6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

3年進路懇談のお知らせ

本日11日(月)より15日(金)まで、午後より3年進路懇談が行われます。そのため、3年生は4限目の授業終了後に下校となります。(3年生は給食がありません)

朝の全校集会

本日、朝の全校集会を行いました。教頭先生からは、気持ちの持ちかたで行動が変わる。勉強など、苦手意識を持たずにがんばろうというお話がありました。

表彰伝達では、女子バスケットボールの大阪市U-13選抜選手の表彰がありました。

生徒会長からは、テスト前でもあるので、落ち着いた気持ちでしっかりと学習に取り組もうと全校生徒に呼びかけました。

生徒指導主事の先生からは、給食の食缶などを取りに行ったり、返却したりするときのルールについて再確認がありました。
画像1 画像1

親子ふれあいスポーツ大会(ソフトバレーボール)

本日9日(土)、体育館で「親子ふれあいスポーツ大会」が開催され、有志達がたくさん参加しました。生徒の参加は77名13チームで、同じ部活の仲間で編成されたチームや友人同士のチームなどで、それに保護者3チームと教職員1チームを加えた総勢17チームとなりました。

予選リーグからはじまり、決勝トーナメントとどの試合も和気あいあいとみんな楽しそうに盛り上がっていました。決勝戦は「最恐ママさんチーム」VS「バレー部チーム」で、大接戦の末、最後は母親パワー炸裂で、最恐ママさんチームが優勝しました。

ソフトバレーボールを通して、日頃見れない子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。

以下は4位までのチームです。

 (優勝)最恐ママさんチーム
 (準優勝)バレー部チーム
 (3位)教職員チーム
 (4位)ママさんAチーム

この大会にはPTAから、賞品や参加賞、飲み物などを提供していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

画像1 画像1
本日19時よりPTA実行委員会が行われました。「親子ふれあいスポーツ大会」や「PTA人権講演会」等についての話がありました。

1年授業研究会(研究協議)

授業終了後、多目的室において研究協議を行いました。今回の授業研究会も大阪市教育センターの総括指導主事や指導主事、指導部の教育指導員、チーフコラボレータ―を招き、指導講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第41回卒業式

学校評価

行事予定

HPリンク文書

事務室より

進路・キャリア