防災ALT 全体会議

 1・2・3年生、全員が集まる最後の会議でした。1・2年生は新たなメンバーも加わり新たな代表を決め、次は、ぼうさい甲子園で「グランプリ」を目指しつながりを大切に活動していきます!
3年生は、防災の活動を通じて学んだことや、卒業後も防災について考え取り組んでいきたいと話をしてくれました。

画像1 画像1

<予告なし>避難訓練実施

画像1 画像1
 本日、5時間目終了後の休み時間に緊急地震速報を活用した避難訓練を実施しました。
地震は、いつ、何時起こるかわかりません。登下校中、買い物中、入浴中…様々な場面で「もし今、大きな地震が起きたら」を想定して危険の少ない安全な場所や、身を守り、避難する方法を考えておきましょう。

<振り返りシートの1年生の感想より>

・予告なしの避難訓練をはじめて体験して、避難訓練をするとわかっている時と怖さが全然違うかった。急に地震が来ると、こんなに怖いんだな、自分の命は大丈夫かなと思った。この体験はいい経験になったと思う。本当に地震が来たときはすばやく行動して命を守ろうと思った。

・地震の放送が聞こえていたので、聞こえていない人にも教えてあげて良かったと思った。自分の命も守らないといけないけど、他の人と協力してみんなの命を守ろうと思った。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部はウィンターリーグに参加しています。初日の結果
対下福島◯39―38
対住之江◯41―38
でした。リーグ1位目指して来週頑張ってほしいものです。

登山同好会

2月1日(土)金剛山に行ってきました。暖冬で雪もわずかでしたが、さすがに寒かったです。頂上でお湯を沸かしカップ麺をつくって食べました。生徒たちは「今までの人生の中で一番おいしいカップ麺だ」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部

画像1 画像1
男子バスケットボール部はウィンターリーグに参加しています。
初日の結果
対大領●43―45
対下福島◯56―40
大領戦はリードしてましたが惜しくも逆転負けでした。来週残り2試合でリーグ1位目指して頑張ってほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2年

3年

学校評価