校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

10月30日 給食

【ごはん・牛乳・和風おろしハンバーグ・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮】
「いとこ煮」の名前の由来は諸説あるそうです。(その1)材料を違う鍋でめいめい煮て、最終的に一つの鍋で仕上げる。「めいめい」→「姪(兄弟姉妹の娘)と姪」つまり、いとこの関係から。  (その2)小豆とカボチャの煮えるまでの時間の違いから。小豆を茹で、柔らかくなったらカボチャを茹でる。そして味付けをして煮詰める。材料を「追い追いに煮る」ところから「おいおい」→「甥(兄弟姉妹の息子)と甥」から、いとこの関係  ほかにも説はあるようです。料理名の由来を調べてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1

10月30日 3年生

太陽とかげのでき方の関係を調べています。土を入れて棒をさしたペットボトルを用意します。安全に十分注意して、プールサイドで観察をしました。すっきりしない天気のため観察は難しかったのですが、日が差す度に、チャンスを逃さず、かげの記録と太陽の位置の観察をしていました。
画像1 画像1

10月30日 4年生

版画づくりをしています。けがをしないよう、慎重に彫刻刀を使っています。完成したら作品展で展示します。彫るところと彫らないところをよく考えてがんばっています。
画像1 画像1

10月29日 体のつくり 4年生

人間の体のつくりを学習しています。模型を使って、人体の骨の様子や腕を曲げ伸ばしするときの筋肉の変化を調べます。模型があると、ぐっと分かりやすくなりますね。
画像1 画像1

10月29日 給食

【牛乳・ポークカレーライス・キャベツのサラダ・みかん】
今日のサラダには、ノンエッグドレッシングがついています。マヨネーズのような味がしますが、卵を使わないマヨネーズ風の調味料です。ポークは一口サイズでパクッと食べられました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年
3/17 臨時休業
卒業式前日準備5年・5年生以外5時間目まで
3/18 第132回卒業式
3/20 春分の日