校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

10月25日 研修会

公開授業に続いて、本校職員で英語授業の研修会をしました。講師の上田先生に授業のアドバイスをいただきました。今後の指導に生かせるよう、がんばりたいです。
画像1 画像1

10月25日 お話作り

3年生が国語科で物語を作っています。「起・承・転・結」の4つの場面に合わせてお話を作ります。人物や背景、出来事を想像して文章に表します。作者の個性が光ることでしょう。
画像1 画像1

10月25日 公開授業

職員向けの公開授業を実施しました。教育センターから、本校元職員の上田先生に来ていただき、指導助言をいただきました。
画像1 画像1

健康にご配慮を!

本日10月28日(月)、インフルエンザを含む風邪様疾患で欠席多数のため、2年1組の処置を以下の通りといたします。

  対象:2年1組
  措置:10月28日(月)・・・給食後下校(午後1時30分ごろ)
     10月29日(火)〜31日(木)・・・学級休業
     11月1日(金)・・・授業再開

学年に限らず、ご家庭でも手洗いうがいの励行をお願いします。

10月28日 買い物のくふう

3年生の社会科です。商品についている表示マークが、買い物をするときに参考になるという学習です。何気なく商品を手に取ってしまう前に、表示マークを確認してみることも大切ですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年
3/17 臨時休業
卒業式前日準備5年・5年生以外5時間目まで
3/18 第132回卒業式
3/20 春分の日