校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

2月21日 かわいい小物入れ

1年生の粘土工作です。たくさんのかわいい作品が教室に飾られています。どれも、作った児童の優しさが感じらる作品です。
画像1 画像1

2月21日 お知らせ

3年生の下校時刻変更のお知らせです。

3月2日(月)にクラブ活動見学会を実施します。
下校時刻が変わりますので、よろしくお願いします。

下校時刻:6校時終了後 午後3時40分ごろ
画像1 画像1

2月20日 道徳 5年生

「マインツからの便り」
ドイツのマインツ市で勉強中の日本人留学生の話です。異なる文化をもつ人々との交流を通して、国際親善に努めようとする心情が育つようにします。写真は、外国の方と交流を持った経験を話しているところです。
画像1 画像1

2月20日 実験 4年生

水を温めた時の変化を調べる実験です。コンロで温めながら、水の様子をよく観察します。変化を見逃さないよう、真剣です。
画像1 画像1

2月20日 給食

【パン・牛乳・鶏肉のガーリック風味焼き
  豚肉と野菜のケッチャプ煮・デコポン】
デコポンは、ポコッと飛び出したヘタ部分を「デコ」と呼び、ポンカンの改良種であることからデコポンという名前になったようです。果物からビタミンを補給して、風邪を予防します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年
3/17 臨時休業
卒業式前日準備5年・5年生以外5時間目まで
3/18 第132回卒業式
3/20 春分の日