☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

3年生のみなさん!学習は進んでいますか?

画像1 画像1
3月4日(水)、


突然、休校になりましたが、おうちでは有意義な時間を過ごせていますか?
金曜日に私たち担任は宿題をお知らせするプリントを配りました。







そして!!!!


「これは最低限して欲しい勉強の内容です。もっとできる人、もっとがんばりたい人はドリルや教科書で勉強を進めてください。」



という話もしました。




例えば、音楽の勉強では
・音楽の教科書に載っている「ミッキーマウスマーチ」!!

お馴染みの曲ですね。すぐに吹けるようになりますよ!
学校が再開されたら…聞かせてくださいね。








・リコーダーのおけいこ
全部の曲を吹けるようになってください。
特に副旋律も練習しておきましょう。
(副旋律とは、楽譜の下の段のことです。)




元気いっぱいなみなさんに会えるのがとても楽しみです★

早寝早起き、栄養のある食事を心がけてくださいね。

6年生のみなさんへ(5年生)

画像1 画像1
3月3日(火)

階段掲示に6年生へのお祝いの桜を咲かせています!
みんなで花びら一枚一枚心を込めて作りました。
この思いを6年生に届くことを願っています☆彡

ご卒業おめでとうございます! 4年生

3月3日(火)

4年生の掲示板です。
4年生みんなで作りました。

6年生のみなさん、
ご卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

届け!私たちの想い 【1、2、3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(火)

1,2,3年生の掲示板は卒業おめでとう
メッセージにかわっています。

6年生気付いていただけましたか。

1年 文字
2年 顔の音符
3年 チューリップとちょうちょ

合作です。
では、問題です。
曲名は何でしょう。


新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(追加のお知らせ)

画像1 画像1
3月3日(火)、
 臨時休業についてのお知らせは、本校ホームページの配布文書に掲載していますが、内容の一部について追加いたします。
 子どもたちの居場所の確保について、医療従事者等に限らず、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合には、ご相談ください。
 できる限り居場所の確保に努めてまいります。ただし、発熱等の風邪の症状が見られる場合は、ご家庭で十分な休養を取らせ、登校を控えていただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)