本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

疲れたどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年、大阪成蹊大学の敷地をお借りして、新体力テストを行いました。
午前中に行った学年は、少し疲れたようすでした。
(^_^;)

お疲れ様!
今日の給食「豚どん」をドンドン食べて、午後も頑張りましょう。

午後に行く学年は、ドンだけがんばれるか楽しみですね!

写真は3年生です。「ドンな味がするかな〜?」と言ってたとか言ってなかったとか....

検診

画像1 画像1
5月は、様々な検診が行われました。
お忙しい中、校医の先生方に全校生徒を診ていただきました。ありがとうございました。

児童のみなさんは、静かに並んで順番を待っていて、さすがでした。
「ありがとうございました!」と挨拶できていた人も多かったです。さすが!
(*≧∀≦)

タブレットで..

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生の国語科で、タブレットを使いました。
「門から1年1組の教室まで、案内するとしたら、どんな説明(文章)がいいか。」という課題で、
実際に歩きながら、そして動画を撮影しながら、相手に分かりやすい道順や情報、言い方について考えました。

小松小学校は校舎がたくさんあり、通れる所も限定されているので、門からのスタートは、「難しいもーん」という声も?
(^o^)

プログラミングロボット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングクラブでは、ロボット「アリロ」を使って、活動しています。

パネルを並べたり、試したり、あえて1枚だけおかしくして違うグループに考えてもらったり..。

「おっとっと」とアリロが喋るときもありました。
「あ〜っ!」と友だちが言うときもありました。
(^o^;)

次回のクラブではさらにレベルアップしますよ〜

カレーとヨーグルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食にはカレーライスとヨーグルトが出ました。好物の人も多いのではないでしょうか。

ヨーグルト、学級分持つと重そうですが、頑張って運んでいます。

カレーライスの中にラッキーニンジンが入っている人もいましたよ。
ハートが入ってる!と、ハッと気づいていました。
(。^。^。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

年間行事予定

安全マップ