<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

卒業式フォトログ(2)

画像1 画像1
 保健室の前に手づくりのお祝いのメッセージが掲出されていました。また、たくさんの電報やレタックス、お祝いメッセージをいただきました。ありがとうございました。

卒業式フォトログ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室の黒板に、有志の皆さんが、素敵なデコレーションを施してくれました。1年間使ってきた教室。突然の臨時休業に戸惑いもありましたが、天候に恵まれ、卒業証書をすべての3年生に手渡すことができました。ありがとうございました。

第73回卒業証書授与式

画像1 画像1
 本日、第73回卒業証書授与式を行いました。
 教職員・生徒会役員・保護者に見守られ、卒業生は巣立っていきました。
 卒業は新たな始まりの一歩でもあります。卒業生が次のそれぞれの道で輝いてくれることを祈っています。
 保護者のみなさまには、受付での健康状態の確認、手指のアルコール消毒、マスクの着用にご協力いただきました。ありがとうございました。

第73回 卒業証書授与式に向けて<3月12日(木>)

画像1 画像1
 式場の準備、そして、リハーサルもすべて終え、あとは主役の卒業生を待つのみとなりました。開式は午前10時。卒業生の皆さんは、時間に余裕を持って登校してください。
 さて、保護者の皆様は、午前9時30分から50分の間にご入場ください。また、受付での健康状態の確認、手指のアルコール消毒、マスクの着用にご協力ください。なお、誠に申し訳ありませんが、換気をしての式となりますので、足元を温かくしてお越しいただくとともに、発熱等のかぜの症状がある場合は、出席を控えください。
 それでは、3年生の皆さん、お待ちしています!!

重要 新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)

 大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)についてのお知らせがありました。

 主な内容としましては、次の通りです。
・3月24日まで臨時休業を再延長とすること
・ただし、4月8日の新学期から通常の学校園生活に戻すことを目指し、段階的な措置として、安全面に最大限配慮を行ったうえで、3月23日・24日は登校日とすること
・3月25日からは春季休業とすること
 ただし、今後、変更が生じることもあります、との旨が盛り込まれていました。


 詳しくは、配布文書をご確認ください。
 また、詳細については、後日改めて、ホームページや保護者メール等でお知らせします。
 引き続き、健康に留意してお過ごしください。

(配付文書) 「新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)」

続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 一般選抜追検査
臨時休業
3/18 臨時休業
3/19 一般選抜合格発表
臨時休業

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部