大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

2年生体験学習

 体におもりをつけて妊婦体験を行いました。3階の視聴覚室から階段を下りるのはバランスを崩したいへんでしたが、上るのはその何倍もたいへんでした。妊婦さんの気持ちが少しわかった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分野別学習(3年美術・デザイン分野)対話型鑑賞会

3、4限分野別学習の時間に大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)の学芸員のみなさんに来ていただき、「コレクション・キャラバン」事業の一環として、対話型鑑賞の授業を行いました。
センターが管理している美術作品8点を実際に展示していただき、生で鑑賞しました。一つの作品を15分以上かけて全員でじっくり鑑賞し、感じたことや考えたことを伝えあい、共有しました。とくに生徒たちは版画作品の技法に興味を持ったようで、授業でも取り組んだ木版画を思い出しながら、表現のちがいや特徴を味わっていました。終了後、学芸員の方から「みんなの視線が作品に集中していて、新鮮でした。」とのご感想をいただきました。
 お忙しい中、来ていただいた大阪府立江之子島文化芸術創造センターのみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベントカレンダー

 交流ホールにある図書委員会作成のアドベントカレンダーも、残すところ後わずかになってきました。今日19日(木)紹介の本は、「いちばんうれしいおくりもの」です。
『あなたの心に火がともる絵本』と紹介されています。クリスマスももうすぐですね♪
 図書館の棚にも同じようにアドベントカレンダーが作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
班に分かれてハンドベルを練習しています。「きよしこの夜」クリスマスに間に合うでしょうか。

3年生社会科の授業

 3年生は、卒業レポート作成中です。情報処理室で集中してパソコンに向かっています。今年も素敵なレポートができそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 第10回卒業証書授与式(10:00開式)・簡易開示(14:00〜16:00)
3/18 簡易開示(14:00〜16:00)
3/20 春分の日

学校評価

運営に関する計画

オープンスクール

学校見学会

学校協議会

その他

がんばる先生支援事業

学校説明会

校長経営戦略支援予算