6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

1年生☆英語力大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は楽しく勉強をしようをテーマに様々な取組をしています。
来週には英語力大会ということで、名詞をどれだけ覚えているかクラス対抗で競います。
今日は教室で、プレテストを行いました。
150個の名詞を思い出しながら頑張って書いていました。
個人賞もあるので、しっかり復習して本番に挑みましょう!

今日の給食(1/15)

レモンの栽培は、冬は温暖で、夏は雨が少ない地方が適しているといわれています。最近、国産レモンに対する需要が高まり、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
 給食では国産のレモンを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/14)

親子丼は明治20年頃に生まれたそうで、東京の日本橋・人形町にある1760年創業の鶏料理店 『玉ひで』(今もあります)が発祥といわれています。『玉ひで』では当時、軍鶏鍋(しゃもなべ)を卵でとじてシメるお客さんがいて「親子煮」と呼ばれていたのだそうです。それを『玉ひで』店主の妻が「食べやすいように」とご飯の上に乗せたものが「親子丼」の起源だそうです。

親子丼はその後、いろいろなお店で提供されるようになり、今ではすっかり家庭でもお馴染みの定番料理になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校集会

3連休あけの本日、朝の全校集会を行いました。
校長先生からは成人式の話と、25年前の阪神淡路大震災の話がありました。
引き続き、バレーボール部へ岡田カップ準優勝の表彰があり、生徒会役員からはユニセフの募金と書き損じはがきの回収の依頼がありました。
画像1 画像1

PTA実行委員会

画像1 画像1
本日、第8回PTA実行委員会を開催しました。実行委員会終了後は次期役員決定に向けて、指名委員の選出をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

行事予定

HPリンク文書

事務室より

進路・キャリア