井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

7/3 研究授業 その1

 教員の授業力向上に向けて研究授業に取り組みました。
 実施教科と学年は次のとおりです。
  1年 家庭科
  2年 理科
  3年 国語
 今回のテーマは「ICT機器を取り入れた授業」です。
 2年の理科では3〜4人に1台の割でタブレットを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 久々のgood weather、ということで今週初めて運動場使用が解禁となりました。
 ボール遊びを楽しんでリフレッシュして午後の学習に臨む、という理想的休み時間の使い方です。

7/3 今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室の先生が「ホームページを見てスーパーで夕食用に蛸を買いました」と言ってくださいました。
 こういう「○○の日に△△を食べる」というのはよくあるので、知っていると楽しいです。
 近々では「土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食べる」というのがあります。これは有名です。

7/3 今日の給食

 今日の給食は「ゴーヤチャンプルー・厚揚げの生姜醤油かけ(鰹節を添え)・ご飯・すまし汁・牛乳」の5品です。 
 ご飯をよそう少年、とても上手です。しゃもじの上のご飯の量が絶妙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 2年 理科の授業

 班に1台、タブレットを使っての学習です。
 「生物の体と細胞」について学びます。
 使い慣れている生徒が多く、トントンと進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより