11日(火)昼食用意。17日(月)3年実力テスト、21日(金)15時30分〜進路説明会、24日(月)25日(火)26日(水)期末テストです。

三校PTA連絡協議会公演 2

2月15(土)
 第2部は大阪青年会議所太鼓倶楽部「飛炎」によるステージです。

 舞い上がる炎が飛び火するように、和太鼓の迫力が伝わりました。

「飛炎」のみなさん、すばらしい余韻の残るステージありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校PTA連絡協議会公演

画像1 画像1
2月15(土)
 本日、三校PTA連絡協議会の公演会が本校体育会で行われました。
 第1部は鯰江中学校吹奏楽部による合唱です。

 合唱組曲「水のいのち」を合唱した後は、全員で「パプリカ」を振り付けで披露してくれました。

公立特別選抜出願・明日三校連絡協議会

2月14日(金)
≪公立特別選抜出願≫
・本日3年生の公立特別選抜の出願です。

 公立の特別選抜は筆記試験とは別に実技や面接が実施される一部の学校に限られます。
 実技試験のある専門学科としては体育に関する学科(4校)・美術科(1校)・デザイン系の学科(2校)芸能文化科(1校)・音楽科(1校)・演劇科(1校)・総合造形科(1校)・グローバル探究科(1校)のある学校。

 面接試験のある学校として総合学科のエンパワメントスクール(8校)となります。
 また、多部制単位制(1校)及び昼夜間単位制(1校)や知的障がい生徒自立支援コースや、日本語指導が必要な帰国・外国人生徒の受験などが該当します。

 本校からも数名ですが、本日午後から出願に行きました。出願期間は音楽科以外は2月17日までで、入試は20日・21日となります。

・3年生は来週18日(火)から公立一般選抜の進路懇談が行われます。
 懇談期間中は3年生は午前中で授業を終え、4限終了後下校となります。
 (3年生は給食はありません)よろしくお願いします。

≪明日三校連絡協議会≫
明日三校連絡協議会が開催されます。
 本校と校区小学校のPTAが主催で、本校体育館で『飛炎』と呼ばれる大阪青年会議所の和太鼓倶楽部と、鯰江中学校吹奏楽部の演奏を披露していただきます。

無料 13:00受付、13:30開演です。参加無料となります、皆さんお誘い合わせの上、見学に来てください。(上履きをお持ちください)

画像1 画像1

子ども協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(木)
 本日、校区の鯰江小・鯰江東小の6年生に本校に来てもらい、生徒会主催のもと「子ども協議会」を開催しました。

「子ども協議会」は入学前の小学生に、中学校のことをより理解してもらい、また、両小学校間の交流を持つ目的で実施されています。

 中学校の生徒会会長あいさつの後、パワーポイントによる鯰江中学校の学校紹介、質疑応答、交流のゲームが行われました。

 質疑応答では、部活動のことを中心に、テストのことや給食のことなど、たくさんの質問に、生徒会が答えていました。

 生徒会の皆さん、お疲れさまでした。6年生の皆さん、次は入学式でお会いしましょう。

3年生

2月12日(水)
 3年生は私立高校の入試が終わり、2〜3日中には入試の結果が自宅に届くことかと思います。
 私立専願で合格した人は、入学の手続きについてしっかり目を通して、今後の手続きに不備の無いようにしてください。

 私立の入試が終わったばかりですが、明後日は公立特別選抜の出願です。
 また、来週18日(火)からは公立一般入試に向けての懇談も始まります。
 私立専願で合格し、進路先がすでに決まった生徒は「ほっ」としたところですが、公立受験が控えている生徒がたくさんいます。授業中に気が緩むことなどの無いようにしてください。

 ※明日は放課後、子ども協議会があるため、全学年授業は45分×5時間の短縮です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 4限まで
3/17 生徒会立会演説会・選挙(6限)
3/18 6限⇒月5
3/19 3年進路懇談 公立一般選抜発表
3/20 春分の日

令和元年度(平成31年度)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ