11日(火)昼食用意。17日(月)3年実力テスト、21日(金)15時30分〜進路説明会、24日(月)25日(火)26日(水)期末テストです。

卓球部

2月11日(火)
 本日、卓球部が卓球協会主催の府大会(第77回 大阪中学校団体戦)に参加しました。

 大東市立市民体育館で行われ、男子1部トーナメントに出場し、見事に準優勝しました。
 おめでとうございます。

 1回戦   シード
 2回戦   vs 盾津(中河内)  勝利
 3回戦   vs 友渕(大阪市)  勝利
 4回戦   vs 長野東(南河内) 勝利
 準々決   vs 成南(大阪市)  勝利
 準決勝   vs 寝屋川6(北河内)勝利
 決 勝   vs 豊津(三島)   敗退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

2月11日(火)
・今日は建国記念の日でお休みですが、3年生は、私立入試の2日目。

 朝から30名余りの生徒が、面接に行ってます。

 試験科目が3教科の学校は、昨日の1日目の午後から面接が済んでいる学校が多いですが、5教科受験の学校の多くは、2日目となるケースが多いです。
緊張することもあるかと思いますが、
 入学したあかつきには、自分は「頑張りたい」という気持ちを誠意を持って答えてほしいものです。

・学校では、朝からたくさんの部活動が活発に行われていました。

 グランドでは、昼から野球部が堀江中学校と練習試合。互角の展開に、いい緊張感を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰・私立高校入試

2月10日(月)
・本日3年生が入試の為、1・2年生だけの全校集会となりました。
 集会では、先週行われた城東区主催のミニマラソン大会の表彰(優勝・準優勝)、サッカー部のブロック大会の表彰(3位)が行われました。

 また、校長先生からは、インフルエンザの生徒が増えてきていますので、ウイルス感染の予防と、感染の疑いがある時は早めの受診をするようにお話がありました。

・今日は私立高校の入試です。
 早い生徒は、朝6時台の電車に乗って高校に向かっています。
 試験は高校により、5教科受検や3教科受検など学校によって違いがあります。
 また、今日1日で試験・面接が終わる学校と、明日に面接がある学校もあります。
(本日入試のない生徒は、2時間めまで学習した後、下校しました)

 生徒全員が今までの学習の成果が十分発揮できることを願っています。

 



画像1 画像1
画像2 画像2

新入生制服採寸

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(土)
本日、格技室で新入生の制服採寸と、体操服・体育館シューズの申し込みがありました。

校区の小学6年生が、今までで一番児童数が多く、採寸や申し込みには長い列ができていました。

本日、来られなかった方は直接それぞれの業者に連絡して申し込みしてください。

制服‥たつや(城東商店街) 06-6939-0254
体操服‥キンキユニフォーム072-650-2000

尚、本日お申込みの制服、体操服などは3月16日(月)16:00〜17:00鯰江中学校で代金と引き換えとなっています。

その他、カバン、アルトリコーダー、美術用品の一括購入は、3月25日(水)、26日(木)の10:00〜12:00まで、鯰江中学校1階会議室にて販売されます。

私立入試事前指導・制服採寸

2月7日(金)
本日6時間目、3年生は明日の私立高校入試に向けて事前指導をしていました。
 私立入試を月曜日に控え、土日の過ごし方についての注意や、入試当日の朝の集合時間や待ち合わせ場所の確認、受験後の報告などについて説明が行われました。

 ご家庭でも、忘れ物など無いように持ち物を点検し、入試に備えて、前日は早めに就寝して万全の体調で臨めるようにご指導お願いします。

・また、 明日土曜日は新入生の制服採寸と体操服の申し込みが、格技室でおこなわれます。

 時間は15:00〜16:30で、学生服や体操服等の業者の方が学校に来られます。
 詳しくは、「入学のしおり」をごらんください。

 カバン、アルトリコーダーについては、業者が異なり、別日となりますので、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 4限まで
3/17 生徒会立会演説会・選挙(6限)
3/18 6限⇒月5
3/19 3年進路懇談 公立一般選抜発表
3/20 春分の日

令和元年度(平成31年度)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ