6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

プール水泳(1年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの中では、音楽に合わせて踊ったり、カニさん歩きをしたりしました。

 最後はグループごとに分かれて、フラフープをくぐったり、水の底に沈んでいるゴムの玉を拾ったりしました。

 2時間続けての水泳だったので、子どもたちも十分満足したことでしょう。

プール水泳(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生がプールに入っていました。今日のプールが2回目だそうです。

 まずはみんなで体操をして、シャワーを浴びます。1年生にとっては、シャワーを浴びるのも、大事な水慣れの練習です。

 今日は気温も高く日差しもあったので、寒くなく気持ちよくプールに入っていました。

全校朝会 6月24日(月)

画像1 画像1
 今日の朝会は、新しく転校してきたお友だちの紹介と6月28日・29日に大阪で行われる『G20大阪サミット』についての話をしました。

 『G20大阪サミット』では、20もの国の首脳が集まって、貿易や経済、環境問題などのこれからの世界について話し合う会議が大阪で行われます。

 27日(木)・28日(金)は、学校がお休みになります。二日間は、家でしっかりと勉強してほしいことと、今年の9月にはラグビーのワールドカップ、来年は東京オリンピック、2025年には大阪万博・・と世界の人たちが日本や大阪に来ることが増えるので、国際的にも大阪が有名になってほしいと思いました。
画像2 画像2

苗の観察会(5年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて5階の講堂に移動し、いろいろな説明を職員の方からしてもらいました。

 田んぼの水の中にいたミジンコが大きくテレビに映されたときには、子どもたちから「わぁ〜!」と歓声が上がりました。

 最後に、七夕のときに飾る短冊に願い事を書いて、学校に戻りました。

 ハグミュージアムの皆さま、今日はお世話になりました。ありがとうございました。

苗の観察会(5年) 6月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、5月に田植えをした苗の様子を観察しに、大阪ガスハグミュージアムに行きました。

 苗は20cmほどに大きくなっていましたが、それよりも田んぼの水の中に生き物がいっぱいいることにびっくりしていました。

 透明な容器に田んぼの水を入れてもらい、熱心に観察をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 下校時刻変更(1〜4、6年) 給食終了(6年)
3/18 卒業式
3/20 春分の日

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ