6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

ホウセンカを植えたよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、種から育てていたホウセンカを学習園に地植えしていました。その他にはヒマワリなども植えるそうです。

 植えるときには、雑草を抜いたり、アリやダンゴ虫を見つけてはしゃいだりしている様子が見られました。

 これから毎日水やりをして、しっかり観察していってくださいね。

ソフトボール投げ(6年) 6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日吉小ではスポーツテストを行っていますが、今日は運動場にラインを引いて『ソフトボール投げ』を6年生から行いました。

 ボールを投げるという動作は、日ごろの経験が大きいと思いますが、6年生の中では50m近く投げる子もいて、びっくりしました。

 少しでも遠くまで投げられるように、がんばってくださいね!

長さを測ろう!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の算数の授業を参観しました。

 単元は『長さ』。『cm』という長さの単位を習ったばかりで、“1cmのいくつ分”かを数えて長さを求める学習をしていました。

 “いくつ分”というのも、子どもによっては、“4つ分”だったり“3つ分”だったりと(0を入れると4つ分と数えてしまう・・)、大人が考える以上に難しいことが分かりました。

 最後は、身の回りにあるものをお手製の定規を使って、測っていました。

衣替え 6月3日(月)

画像1 画像1
 6月に入りました。6月といえば、季節は夏。そして『衣替え』です。

 5月に入ったころから、調整時期として夏帽子もチラホラ見られましたが、今日からが本格的に“夏服”に着替えることにしています。

 全校朝会では、6月4日から始まる『歯と口の健康週間』についての話をしました。
画像2 画像2

西区子ども会ソフトボール大会 6月2日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は松島公園で、子ども会主催のソフトボール大会が開かれました。

日吉小の子どもたちも、元気に入場行進をしていました。

一回戦は明治小学校とです。

選手も応援団も熱がこもっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 下校時刻変更(1〜4、6年) 給食終了(6年)
3/18 卒業式
3/20 春分の日

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ