保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

出前授業 4年

6月25日(火)に4年生は、アサヒ飲料の方から「水の未来と環境教室」の出前授業を受けました。

軟水と硬水の違いを知ったり、オレンジジュースでろ過実験などを行いました。水の大切さや安心安全に水を使う大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳参観 2年・4年・5年

6月26日(水)に2年生、4年生、5年生は着衣泳参観をしました。

子どもたちは、体操服を着てプールに入り、いつもと違う様子に戸惑いながら、頑張っていました。服のままで水に入ったときは、絶対に脱がないよう指導を受けていました。参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズプラザ 2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズプラザには、様々な体験活動ができます。特にテレビの撮影やお店の体験など、仕事に関することも多くあり、楽しく活動していました。また、工作もすることができました。

キッズプラザ 2年 その1

6月21日(金)に2年生は社会見学で、キッズプラザへ行きました。

キッズプラザにはいろいろなブースがあるので、グループごとで活動をしました。班で行く場所を相談しながら、それぞれの場所に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内音頭 4年

6月24日(月)の1,2時間目に、4年生は、地域の方に河内音頭を教わりました。

地域の20人余りの女性の方の指導で、みるみるうちに上手に踊れるようになりました。河内音頭のほかに、「ダンシングヒーロー」や「あられちゃん音頭」も習いました。関目まつりや運動会で踊る機会がありますので、今日の成果が出るよう期待したいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ

いじめの防止に向けて