いっしょうけん命はかっこいい 

ラグビー清掃活動

ラグビー部はお盆休みに入る前の今日、短時間だけ集まり、使った所の清掃活動に励んでいました。

様々なものに感謝することは大切なことですね。
夏休み後半も体調管理をしっかり行い、活動してほしいと思います。
画像1 画像1

テニス 休憩

全く日影のないテニスコート。部員たちは小まめに休憩を取ります。

常に傍らに水筒があり給水できます。部員はみんな元気です。水分補給をすれば、すぐにコートに立ち笑顔でラリーを楽しんでいます。

本当にテニスが好きなんですね。
画像1 画像1

野球部 対玉出中学校

野球部が午後から練習試合を行っていました。対玉出中学校です。

初回二点を取り好スタート。しかし、その裏の回に一失点。また、二回裏にも一塁送球の間に三塁ランナーがホームインし、同点となります。

新チームでは、三塁にランナーが進めば、ヒットが無くても点につながることがよくあります。

新チーム新人戦では、守備力の安定したチームが上位に入ることが多いですね。
画像1 画像1

ハンドボール パス練習

青空のもと、ハンドボール部が外部コーチに励まされ、三角パスを繰り返します。

正確で速いパスは集団球技の基本。

よく日焼けし集中したその表情に向上心が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ事業 テニス

元気アップ事業のテニス体験です。

本校テニス部は大所帯です。そこに小学校児童が約20名集まりテニス体験です。
テニス競技人口は本当に増えましたね。

中学生が手取り足取り教えます。女子部員は優しく丁寧です。

中には経験者もいるようで、たいへん上手にストロークする児童もいます。

雲はあるものの、日影はなく10時現在32度。そんななかにあっても、子どもたちは暑さに負けることなく、明るく元気に楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 全校集会 生徒会立会演説会リハーサル・選挙管理委
3/18 弁当持参日 生徒会選挙立会演説会・選挙管理委
3/19 公立一般選抜発表3年 油引き1,2年

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ