令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

臨時休業期間中の子どもたちの外出について

臨時休業期間中の子どもたちの外出について、文部科学省より以下の通知がありました。

〇(2月28日付け)事務次官通知においては、児童生徒に「新型コロナウィルスの感染の拡大を防止するための臨時休業措置であるという趣旨を理解させ」、臨時休業期間中は、「人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごす」ようお示ししたところですが、児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であると考えており、日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を安全な環境で行っていただきたいと考えます。
〇 ただし、感染拡大を防止する観点から、一度に大人数が集まって人が密集する運動とならないよう配慮することが必要です。

 各ご家庭での対応をお願いいたします

重要 3月23日(月)、24日(火)の登校日について

 先日、お知らせしていましたが、臨時休業中の登校日(23日、24日)については、以下の通りに実施します。保護者の皆様には、大変、ご無理を申しあげますが、ご理解、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

23日(月)
☆ きょうだい関係が一緒に登校できるよう、地区別に時間を3つに分けての登校とします。
Aグループ
 もも、すいか、みかん、パイナップル、ぶどう(ウェステージとその周辺、首藤病院周辺)
 登校時間 8時50分〜9時
 学習時間 9時〜10時25分
 下校時刻 10時25分〜40分
Bグループ
 とうもろこし、たまねぎ、にんじん、ピーマン、なすび、メロン、(2丁目、3丁目、4丁目、5丁目1〜10 12〜18)
 登校時間 10時50分〜11時
 学習時間 11時〜12時25分
 下校時刻 12時25分〜40分
Cグループ
 いちご、さくらんぼ、バナナ、りんご、トマト(リバーS棟、N棟、パークハイツ)
 登校時間 13時50分〜14時
 学習時間 14時〜15時25分
 下校時刻 15時25分〜40分

24日(火)
☆ 運動場で修了式をしたのち(雨天の場合は、テレビ放送)、教室で通知表を渡すなどしたのち下校させます。
 登校時刻 8時15分〜8時30分
 修了式  8時30分〜8時50分
 学級活動 8時50分〜
 下校時刻 9時30分〜10時までの間に下校させます。

◎ 両日の詳しい持ち物等は、19日(木)に改めてご連絡いたします。
〇 23日の登校班がどこか不明なご家庭は、学校までご連絡ください。
〇 両日とも集団登校はいたしませんが、可能な限り、近隣で誘い合って登校させてください(高学年児童には、低学年児童を気遣うようお声がけいただければありがたいです)。
〇 両日とも保護者と一緒に登下校していただいても結構です。23日の下校時は、荷物がかなりたくさんあると思いますので、特に低学年のお子様の保護者はお迎えにきていただければ助かります(無理してもって帰らせることはしません。24日と分けて持って帰ったり、後日、保護者にとりに来てもらうことも可能です。)

◆ 23日、24日は学校休業中ですので、子どもたちが登校している時間以外は、基本的には各ご家庭で監護していただきますよう、お願いいたします。なお、どうしても家庭での監護が難しい場合は、個別に学校にご相談ください。これまでと同様に、柔軟に対応いたします。

◆ いきいき活動の再開は、25日(水)からとなります。こども青少年局からのお願いの文書は、23日に持ち帰らせますが、下記にもリンクをはっていますので、ご参照ください。

いきいき活動再開にあたってのお願い

16日以降の休業中の過ごし方について

保護者 様

 休業が1週間延長され、保護者の皆様にはご負担をおかけすることになりましたが、ご理解、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

〇 健康観察表が15日までしか欄がありません。お手数をおかけしますが、裏面を活用するなど、16日以降も同様にお子様の健康観察をお願いします。

〇 22日(日)までの家庭学習として、下記のリンクを開けていただき、休業中の課題をお子様にお伝えください。

 緊急のことで、学校では、復習をみてあげることができません。お手数をおかけしますが、課題の答え合わせ等は、各家庭でお願いします。
 また、持ち帰る物も、多くありますので、提出の必要はありませんので、無理のないように、進めさせてください。

1年生 休業中の課題
2年生 休業中の課題
3年生 休業中の課題
4年生 休業中の課題
5年生 休業中の課題

18日(水)の卒業式について

18日(水)卒業式当日は、以下の予定で進行していきます。

8時50分〜9時  卒業生登校 受付後は講堂へ
9時〜9時30分  オリエンテーション
9時30分〜50分 教室にて荷物整理、準備
10時〜      開式 
11時20分頃   閉式 →卒業生は教室へ
11時50分頃   卒業生見送り

保護者の皆様へのお願い事項、当日の子どもたちの持ち物等を記した文書を、以下のリンクに貼っています。6年生の保護者の皆様は、以下の「保護者の皆様へのお願い」を開き、必ずご一読ください。

保護者の皆様へのお願い

緊急 新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について

 昨日、3月22日まで学校休業を延長する旨のお知らせをいたしましたが、本日、さらに学級休業を24日(火)まで延長する旨の通知がありました。

〇 3月23日以降の取扱い
 3月23日(月)、24日(火)は、臨時休業中の登校日とします。
 3月25日(水)から4月7日(火)までは春季休業とします。

・3月23日(月)について
 感染症予防のため、2分割(3分割)し、午前または午後の2時間程度、学級活動等を実施します。
 ←きょうだい関係が一緒に登校できるよう、地区子ども会単位で分割する方向で調整を始めました。

・3月24日
 修了式を実施します。
 ←一斉に登校し、通常よりも短時間で下校する方向で調整を始めました。

 現在、どのような形が混乱なく実施できるか協議中です。詳細が決まり次第、お知らせいたしますので、今しばらくお時間をいただきますよう、お願いいたします。

 なお、昨日と同様に、詳細を記したお手紙を、下記ににリンクを貼っていますので、必ずご一読ください。

3月23日以降の対応について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31