今日は節分2

給食を食べているときなどにも、鬼が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分1

今日の給食は「節分」の献立でした。そこで給食調理員さんたちも、鬼の姿で児童に渡してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日新聞に掲載されました!

12月17日に行われた「レンコン掘り」の様子が朝日新聞社さんから取材を受けて、2月1日の土曜版「be」に掲載されました。当日、スウェーデン出身の漫画家、オーサさんが来校。一緒にレンコン掘りを体験したり、お昼の放送に出演したりしてくれました。(朝日新聞社さんとの約束で、本日までお知らせできませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会で、放送しました☆

画像1 画像1
 学校給食週間では、給食委員会の児童が放送をしてくれました!!
 月曜日は5−1、火曜日5−2、水曜日6−1、木曜日6−2、金曜日5−2が担当です!原稿で、各自、どこを読むか決めて練習し、いよいよ、本番です。
 「失礼します!」職員室に入り、職員室のマイクを使って、原稿を交替ずつ読みます。ドキドキ、緊張していましたが、どのクラスも大変、上手に放送出来ました!!拍手!!

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
【あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、食パン、牛乳】
 [あじのレモンマリネ]あじをなたね油で揚げ、いためたたまねぎとレモン汁などを使った調味液をからませます。レモン汁は、最後に加えることで風味を残すようにしています。
 [てぼ豆のスープ煮]豚肉、キャベツ、だいこん、にんじん、さんどまめ、鉄を多く含むてぼ豆を使った具だくさんのスープ煮です。野菜とお豆の旨みが美味しいスープです。
 これに[固形チーズ]がついています。
 
 今週は学校給食週間でした!!給食は、調理員さん、生産者、運ぶ人、給食費を払ってくださるお家の方、さまざまな方が関わってできています。それに、黄・赤・緑の食べものを食べることが出来て、栄養満点です!!あたりまえに食べられることは幸せなことです。毎日、感謝を忘れないようにして、たくさん食べて元気もりもりになってほしいですね!!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式

学校評価

お知らせ

校下交通安全マップ