☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/16 明日3月17日(火)の1・2年生登校日について

 1・2年生の登校日は、明日、3月17日(火)に予定通り実施します。マスクをつけて、通学バッグ・補助カバン・筆記用具を持って、決められた時間に登校してください。
 登校時に、手洗いをしてから、決められた教室に集まってください。1学級を2教室に出席番号で分けますので、学年の先生の指示に従ってください。配布物や持ち物等の荷物が多くなるかもしれませんので、補助カバンも持って来てください。なお、発熱等の風邪様症状が出ている人は、家で静養してください。欠席する人は、学校へ連絡してください。

1.8:40〜9:00に登校   1年1・4・7組  2年1・4組

 
2.9:40〜10:00に登校  1年2・5組    2年2・5組

3.10:40〜11:00に登校 1年3・6組   2年3・6組

            1・2年登校日の案内


3/16 学校体育施設開放事業 使用休止期間延長について

 学校休業の延長に伴い、学校体育施設開放事業の休止期間も3/24まで延長します。3/25以降については、また、連絡いたします。


         学校体育施設開放事業 使用休止期間延長について

3/13 第72回 卒業証書授与式

 小春日和の中、72回卒業証書授与式を挙行しました。
 本日の式典は、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、来賓者や保護者の参列、式次第を縮小し、また式場の窓や入口を開け、換気の良い状況で行いました。
 例年なら2時間程度の式ですが、約1時間と短縮されました。でも、卒業証書授与は生徒一人一人名前を呼び、各クラスの代表生徒に卒業証書を手渡しました。
 式の練習も、本日の式が始まる前に行っただけですが、姿勢正しく厳かな雰囲気で式を行うことができました。
 
 立派に成長した卒業生254名は、三国中学校での3か年の課程を本日終え、本校を巣立っていきます。校長先生の式辞で、卒業後の進路においては、新しい出会いや喜びがあるとともに、困難な出来事に合うこともあります。でも、「明けない夜はない」という言葉があるように、困難に出会っても、その時には自分に力を蓄え、乗り越えることができるしてください。夜が必ず明けるように、君たちの出会う困難も必ず乗り越えることができます。と話されました。
 72期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 
 卒業生の保護者の皆さまには、マスク着用や人数を二人まで等、何かとご不便をお掛けしました。また式典も時間を短縮した次第でしたが、卒業証書授与式にご参列いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12  卒業式に向けて

 明日の卒業式に向けて、三国中学校の教職員全員が分担し、準備や清掃をしました。感染防止のため様々な制約がありますが、その中でベストな卒業式にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 明日は予定通り 卒業式をします。

 保護者メールでお知らせしたように、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、参加者を限定し、時間短縮した形で卒業式を行います。
 卒業生・保護者ともマスク着用でお願いします。卒業生は手洗い、保護者は手指のアルコール消毒を登校時に行います。発熱やせき等風邪様症状が出ている方は、感染予防のため入場をお断りします。

 集合時間
 
  卒業生(8:10〜8:30に登校)練習後、8:50に入場

  保護者(9:30〜9:45頃に入場)受付を済ましてください。
   人数は1〜2名で。できれば1名でお願いします。
   兄弟姉妹、高齢者、乳幼児は、ご遠慮ください。

       
             卒業式 式次第

   
 
 
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

事務室

防災関係

テスト範囲

年間指導計画

新入生関係

学習教材