お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

卒業式 準備

 本日、朝から卒業式の準備を行いました。

 例年5年生の児童の手伝いがあるのですが、今年度は教職員のみで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3月23日(月)登校日・3月24日(火)修了式について

3月23日(月)登校日について

 ◎ 感染症予防のため、本校では地域子ども会の地域ごと
  (一部例外あり)に分かれて時間差登校を実施します。

  8時30分登校:北地域すべて(北一・北二の1・北二の2・
          北三A・北三B)セレッソコート塚本アクティス

  9時30分登校:西地域(西A・西B・西C・西D・西E・西2)
          ただし、セレッソコート塚本アクティス、
          ルイシャトレ、ライオンズクオーレは除く

 10時30分登校:ルイシャトレ御幣島駅前、
          ライオンズクオーレ御幣島駅前ヴェルデ

 11時30分登校:東地域すべて(東・東一A・東一B)と中地域

◎ 児童の服装…標準服・黄帽で登校

◎ 児童の持ち物…臨時休業中に出された宿題(プリント、ドリル等)
          臨時休業中の健康観察表
          貸出用図書の本(未返却の人のみ)
          荷物を入れるための大きめのバッグ
            以上を手さげかばんに入れて持ってくる。 

◎ 活動内容…児童の健康観察と状況把握、荷物の整理と返却作業
        荷物については、学用品(お道具箱・絵具セット等)や
        図工作品などのかさ張る物のみ持ち帰ります。 

◎ 児童の下校…荷物の整理と返却が終わり次第、下校します。
        (児童の学校滞在時間は、およそ30分間ぐらい
         です。)   

◎ その他…上靴は要りません。(特別に教室内土足を可とします。)
       保護者の方が一緒に来ていただいても構いません。
       何らかの理由で23日(月)に登校できない場合は、事前
       に学校までご連絡ください。


3月24日(火)修了式について

 ◎ 全児童、午前9時に登校。(通常より時間をずらしています。)

 ◎ 児童の服装:標準服、黄帽

 ◎ 児童の持ち物:筆記用具、手さげかばん
 
 ◎ 活動内容:修了式の実施(校内放送)、通知表等の返却、
        春休みに向けた指導・諸連絡

 ◎ 児童の下校:午前10時15分〜(10時30分下校完了)

重要 新年度3年生(現2年生)の保護者の皆様へ

 4月より新学習指導要領の完全実施に伴い、3年生以上において授業時数が増加します。本校では増加した分の授業時数を確保するため現行の日課時間表(時間割)の変更や、学校行事の見直し・精選などをして対応していきます。
 つきましては、3年生の時間割が新年度より以下の通り変更となりますので、取り急ぎお知らせいたします。

 3年生:毎週月曜日を6時間授業とします。(現行5時間授業)
 (6時間授業の曜日が週1回増加⇒月・火・金…6時間授業
                 水・木  …5時間授業)

 他の学年についても詳細は後日配付する手紙でご確認ください。

重要 卒業式について(追加連絡)

〇卒業式当日のマスク着用について
 マスクの着用(児童・保護者とも)については各学校において様々な対応がなされていますが、マスクの入手が困難な状況もあり、本校では基本的に保護者のご判断にお任せいたします。また、証書授与の時だけ外して、それ以外は着用するなどの一部着用も可です。
 保護者の皆様におかれましては「咳エチケット」へのご協力をお願いします。

〇卒業生の荷物の持ち帰りについて
 今、教室には卒業生の荷物(学用品等)が大量にあります。荷物の整理や返却等に時間を要しますので、荷物の持ち帰りについては以下の通りとします。
 ・卒業式終了後の午後、児童は学校まで荷物を取りに来る。
   引き取りの時間:午後2時から午後5時まで
 ・保護者と一緒に荷物を取りに来てもよい。
 
 通知表や漢字検定の結果などについても荷物の引き取り時にお渡しします。

 ※ どうしても卒業式の午後に荷物を取りに来るのが困難な場合は、
  学校までご連絡ください。

重要 卒業式について

 大阪市教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染症予防にかかる卒業式の対応について、本校では以下の措置をとります。

〇卒業式前日(3月17日)について
 臨時休業中につき、全学年、休業日となります。卒業式の準備については教職員のみで行います。

〇卒業式(3月18日)の実施について
 卒業式は予定通り実施します。ただし、ご来賓や在校生(5年生)の参列は取りやめます。また、式典の内容や式場等も一部変更して挙行します。
  ・1年〜5年:休業日  ・卒業生:8時50分〜9時00分に登校
  ・開式:9時30分 (卒業生入場:9時25分)

 式典内容については、来賓祝辞や来賓紹介の取りやめ・「別れのことば」在校生パートのカット・証書授与の簡素化等を行い、式典そのものの時間短縮を図ります。
 式場については、卒業生の座席を長椅子から一人用パイプ椅子に変更し、座席の間隔を広くとります。保護者席についても前後の座席の間隔を広くとります。また、出入口付近に手指消毒用アルコールの設置や出入口扉の常時開放を行い、感染症予防に努めます。

〇卒業式の保護者等の参列について
 卒業式の保護者の参列は、卒業生と同居する最小限の親族に限らせていただきます。卒業生の兄弟姉妹(小学生・中学生・高校生)については、臨時休業中でもありますので式への参列はお断りします。ただし、卒業生の弟妹でかつ小学校低学年児童について家庭での留守番が困難な場合は、学校までご相談ください。なお、乳幼児等につきましては保護者の責任においてご判断をお願いします。
 ・保護者の方は、8時50分〜9時10分の間にご来校いただき、9時15分までに式場にてご着席ください。
 ・卒業式のしおりは、卒業式当日、式場出入口付近で係の者からお渡しいたします。(各ご家庭につき一枚でお願いします。)


 以上、さまざまな制約がある状況ではありますが、教職員一同、子どもたちの門出の日を今出来る最大限で祝福してあげたいと考えています。保護者の皆様におかれましても何卒ご理解・ご協力のほどお願い申しあげます。
 
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 臨時休業
3/18 第100回 卒業式
3/19 臨時休業
3/20 春分の日
3/23 給食終了
地域行事
3/17 野里幼稚園 卒園式

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ