あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

みやはらニュース

画像1 画像1
 明日はいよいよ、卒業式となりました。卒業する子どもたち、そして、保護者の皆様に心からお祝いを申しあげます。在校生のポスターと5年生の花のアーチが心を込めてお祝いをします。それでは、玄関の写真をご覧ください。ご卒業、おめでとうございます。

卒業式の準備をしました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂では、それぞれのご家庭に1脚ずつの長イスを用意しました。舞台の上の飾りつけをし、紅白幕を張って、卒業式の会場ができあがりました。
 明日の朝、久しぶりに登校してくる6年生を迎えるのが、とても楽しみです。素晴らしい門出の日になることを願っています。

卒業式の準備をしました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(火)
 学校休業になってから2週間が過ぎ、明日はいよいよ卒業式となりました。今日は卒業式に向けて、前日準備を行いました。
 例年は在校生の代表として5年生の児童の手をかりて、会場設営をしたり校舎内の清掃をしてくれるのですが、今回は学校休業中のため教職員ですべてを行いました。
 給食室前の大きな掲示板を卒業式の飾りできれいにし、卒業生のためにいただいた祝電や祝辞をたくさん並べました。また、玄関や講堂の周り、そしてトイレなどの掃除を行いました。

みやはらニュース

画像1 画像1
卒業式の準備を教職員みんなで今から行います。例年は五年生の力を借りています。普段とは違う準備風景になります。在校生がつくったお祝いカードを先に見てください。

みやはらニュース

画像1 画像1
 3学期にたてわり班で鶴を折りました。それを6年生は校訓「あかるく」「やさしく」
「たくましく」にしあげました。みんなが折った鶴です。
 臨時休校の間に管理作業員の二人が壁にはれるようにしてくれました。光の池の向こうの壁に横に木を渡してはって先週、完成しました。まずは、ホームページでお披露目します。18日は仕上げた子どもたちの卒業式を予定通り挙行します。素敵なプレゼントです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食修了

学校評価

学校からのお知らせ