6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月27日(金)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の様子です。さすが高学年、とても気合が入っていました。6年生は最後の運動会という気持ちが高まっています。本番が楽しみです。

9月27日(金)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の様子です。3年生のペットボトル、4年生のパーランクーの音が一つになり、子どもたちの心が一つになっていました。

9月27日(金)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はペア学年で、運動会団体演技のリハーサルを行いました。お互いの学年の演技を見合うことで、一層本番に向けてのやる気が高まっていました。
1・2年生の様子です。

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、韓国・朝鮮料理の食文化を伝える献立で、『プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ・米飯・牛乳』でした。
 プルコギは、韓国・朝鮮料理の焼き肉のことで少し甘い味つけにしています。トックは、韓国・朝鮮料理のもちと野菜を使用したスープです。

9月26日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は委員会活動の時間でした。今日は、各委員会で運動会の仕事の打ち合わせを行っていました。運動会の運営は、各委員会の子どもたちの活躍が大切です。自分の役割をしっかり確かめていました。
いよいよ明日は最後の練習、全日準備となります。PTAの皆様のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第98回卒業式

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育