6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・ぶどう(巨峰)・食パン・マーマレード・牛乳』でした。
 鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、主材に鶏肉を使い、食物繊維と鉄が豊富に含まれているてぼ豆などを使った洋風の煮ものです。
 

9月24日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語の学習の様子です。「ごんぎつね」の学習でした。ごんの気持ち、兵十の気持ちをしっかり考えることができていました。

9月24日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は「栗」の絵をかきました。とれたての大きな栗を本校の先生がもってきてくださいました。素敵な教材とすることができました。お昼休みの運動場は、気温も少し下がり涼しくなってきましたので、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

9月24日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学習の様子と運動会の練習の様子です。3連休明けですが、子どもたちは一生懸命がんばってくれていました。道徳と算数の学習の様子です。

9月24日(火)の給食 【2年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『大豆入りキーマカレーライス(米粉)・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)・白桃(カット缶)・牛乳』でした。
 9月も8月に引き続き、食物アレルギー対応サポート月間で、原材料に小麦を使用しない「米粉のカレールウの素」や卵を使用しない「ノンエッグドレッシング」を使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第98回卒業式

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

プログラミング教育