学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年生 水墨画 (12月24日)

日本水墨画美術協会の方から水墨画を学びました。
筆だけではなく、スポンジや段ボールなどを使って墨絵を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語朝会(12月23日)

今年最後の英語朝会。
待ってました!“ KMHレンジャーズ ”
今回はクリスマス衣装での登場です。
気になるポーズをしているレンジャーもいますが…
とにかく子どもたちは大盛り上がりです。
この日は、「ステレオゲーム」というリスニングの活動をしました。
5人のレンジャーが、一斉にクリスマスに関する英単語を言います。
子どもたちは、聞き取った英単語を言い当てます。
たくさんの手が挙がり、次々と正解する子どもたち。
今年も楽しく英語の活動をすることができましたね。
ありがとう!“ KMHレンジャーズ ”
また来年も来てね!
それにしても、彼らの正体はいったい誰なのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の給食

12月23日の給食

・焼き肉
・五目汁
・きゅうりともやしのおひたし
・ごはん    ・牛乳

焼き肉には豚肉を使い、玉ねぎ、にんにく、砂糖、赤みそ、濃口醤油を合わせ、オーブンで蒸し焼きにしています。
コクのある味付けがご飯に良く合い、子どもたちに大好評でした。

画像1 画像1

3年生 書道教室(12月20日)・・・3

心静かに字を思い描き、一筆入魂!
お手本通りの字は、美しくて素晴らしいです。
また、思いを込めて書いた字は、見る人を感動させることができます。
書道は、実に奥が深いですね。
上宮高校書道パフォーマンス部の皆さんと一緒に活動した子どもたちは、習字の基本を学ぶと同時に、書道の楽しさを感じることができたようです。

学業や練習時間を割いて、子どもたちのために夢授業をしてくださった上宮高校書道パフォーマンス部の皆さん、本当にありがとうございました。
益々のご活躍を祈念いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書道教室(12月20日)・・・2

上宮高校書道パフォーマンス部の皆さんは、3年生に優しく寄り添いながら教えてくれました。
少しずつ緊張がほぐれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 臨時休業
3/18 卒業式(6年生のみ登校)
3/19 臨時休業
3/20 春分の日
3/23 登校日(臨時休業)

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ