3年生を応援しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の事前指導では、体育館入り口のホワイトボードに、生徒議会で作成した、応援メッセージが貼り出されました。また、本日配付された「お守り」は、すでに進路が決まっている3年生が、明日の入試のために作りました。受験生の皆さんを学校全体で応援しています。

3年 公立一般入試事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(火)9時前から体育館において、公立一般入試事前指導を行いました。挨拶の後、手作りのお守りが配布されました。校長先生の激励の挨拶では、「一番簡単にできることをまずやります。落ち着いてきて、視野も広がります。凡事徹底です。明日は、体調を整えて入試に臨んでください。学校は全力でサポートします。」「栄冠はみんなに輝く!」と力強く話をされました。
 続いて学年主任より、配布された「受験にのぞんで【公立高校一般選抜】」を使って、次のような説明がありました。

1.受験前日(集合時刻・持ち物・服装・充分な睡眠など…)
2.受験当日(余裕をもって早めに起きる・忘れ物のないように…)
3.試験の受け方(受験番号は最初に丁寧に書く…)
4.試験が終われば(受験票を保管、絶対に寄り道しない…)
5.その他
(もしも何か困ったことが起こった場合には、
自分で勝手に判断せず、必ず中学校に連絡するようにしてください。)

 その後、各高校の方面に分かれて、担当の先生から、集合時間等の確認があり、すぐに下校しました。入試は明日予定通り実施されます。

重要 卒業式の参列について

 3月13日(金)の卒業式は、今の状況を考えて、イスを二人掛けにして、イスの配置する間隔も広げます。開式10前まで窓を開けており、式の途中でも窓を開けて換気も行うなど配慮します。

 保護者の皆様へお願い

 卒業生、保護者ともに事前の健康チェックを行い、体調不良や発熱がある時は、無理をして卒業式に出席することは控えてください。

 式の途中で換気をしますので、会場内の冷えが予想されます。各自で暖かい服装で、十分な温度調節をお願いします。

 クラスごとに受付を用意していますので、名簿にチェックを入れていただき、参列者の人数のご記入をお願いします。

2年学年だより

3月6日(金)「2年学年だより」臨時号を発行しました。

2年学年だより

重要 卒業式について

 3月13日(金)の卒業式は、例年通りではなく、卒業生(3年生)・保護者・教職員が参列し、縮小した形態で実施いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

 1・2年生の在校生の皆さんは、生徒会・吹奏楽部・係生徒も含めて、今回の卒業式の参列はありません。

 また、16日(月)より学校再開の予定ですが、状況に応じては、学校休業が延長される可能性も有ります。今後も急な変更のある場合が起こるかもしれませんので、ホームページの確認、保護者メールの確認をお願いします。

 保護者メールをまだ登録されていないご家庭は、この機会にぜひご登録ください。登録シートがお手元にない場合は、再発行できますので、中学校までご連絡ください。

        電話番号 06−6441−0050
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1年登校日(1・2組)
2年登校日(1・2組)
3/18 1年登校日(3・4組)
2年登校日(3・4組)
3/19 1年登校日(5・6組)
2年登校日(5組)
3/23 1・2年登校日
お知らせ
3/17 学校体育施設開放事業
3/18 小学校卒業式
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 春分の日
3/23 体操服引き換え(新1年生)