6年生、運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)

 6年生が運動会の練習を始めました。
 小学校最後の運動会ということもあり、子どもたちの意識が高く感じられました。2時間の学習の中で、はじめに先生から運動会への意気込みが伝えられた後、団体演技の練習をしました。学習の最後には、大型テレビを使って動きの確認をしました。

5年生、運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)

 5年生が運動会の練習を始めました。
 まず、講堂でエイサーについての説明の後、みんなで最初の部分を踊りました。次に、運動場でリレーのグループに分かれて競争しました。体育の学習で行ったクラス別のグループから、運動会のために新たにグループを決めました。この運動会では、他のクラスのメンバーと一緒にリレーを行います。

2年生、運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)

 2年生が、運動会の練習を始めました。
 子どもたちは、どんなダンスになるのかドキドキしながら、先生の説明を聞いていました。スタートの構えるポーズから次の動きと、初めて聞く動きに合わせて一生懸命体を動かしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式(卒業生及び5年生の児童会役員)
3/23 登校日(ユニバ地区8:30〜10:00,他地区(10:30〜12:00)
3/24 登校日(修了式)8:30〜9:30

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究