今日の児童朝会(4月22日(月))

今日の児童朝会は、講堂にて、今年度前期委員会の認証式が行われました。4年から6年で委員になった児童が力強く抱負を語りました。これから福小学校を引っ張っていくみなさんです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、ビーフチュー、キャベツのピクルス、みかんの缶詰でした。
ビーフシチューは、ブラウンルウから手作りします。小麦粉と油を茶色くなるまで弱火でじっくりと炒めると粉臭さがなくなり、香ばしい香りがしてきます。このブラウンルウでシチューのとろみをつけています。にんじんの一部は星やハートの型抜きをしたラッキーにんじんになっています。

平成31年度第1回学校協議会開催につきまして

4月25日(木)16時より、平成31年度福小学校第1回学校協議会を開催いたします。傍聴を希望される方は、開催時刻の30分前から開催までに学校(担当教頭)までお申し出ください。定員は10名です。

一週間が終わりました。(4月19日(金))

一週間が終わりました。今週も子どもたちは頑張りました。来週は23日に学習参観、懇談会、6年生は修学旅行説明会があります。また忙しい一週間になります。今週末も、早寝早起き朝ごはんを維持しながらも、休養をさせてあげてください。(習い事とかあるのかな。)
また、4月とはいえ、インフルエンザや急性胃腸炎が流行っているようです。体調管理もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、きゅうりの甘酢づけ、もやしとコーンのごま炒めでした。
マーボー豆腐は、定番の献立です。少量の豆板醤を使用していますが、辛さはかなり控えめです。給食では、バリエーションとしてマーボーなすやマーボー春雨などがあります。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集