豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

研究授業を実施

画像1 画像1
10月28日(月)6時間目に、6年1組で大阪市小学校教育研究会体育部の研究授業がありました。
体育の「ソフトバレーボール」の学習を行いました。
体育部の先生方と本校教員とが参観し、その後、討議会を行いました。
授業についてたくさんの意見を出したり、体育部の先生方に教えていただいたり、教員の授業力向上に取り組んでいます。

4年秋の遠足 服部緑地

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(木)に服部緑地に行きました。
とても広い公園で、グループごとに地図を見ながら、ポイントを周ってどんぐり拾いをしました。どのグループも、自分の役割をしっかりがんばって、協力してたくさんのどんぐりを拾うことができました。
「こんなに大きいどんぐりがあった!」や「ぼうしがついてる!」とたくさんの種類のどんぐりをみつけて、秋の自然に触れることができました。
どんぐい拾いの後には大きな遊具で元気いっぱいに遊んでいました。
雨が降り始めたので、学校に戻って教室でグループごとにお弁当を食べました。
次回は11月22日に科学館に社会見学に行く予定です。

2年秋の遠足(大阪城公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(火)に大阪城公園に遠足に行きました。
大阪城の中で、グループでオリエンテーリングをしました。
地図を見ながら、ポイントを探し、ポイントを通過したらもらえる
お宝を集めて楽しんでいました。秋の心地よい天気の中、張り切ってお宝を探す子どもの姿が印象的でした。
いっぱい動いた後、子どもたちはにこにこおいしそうにお弁当を食べていました。

クラブ紹介 2回目

先週の木曜日に続き、21日の朝にクラブ紹介の2回目を行いました。
この日は「科学・工作」「パソコン」「マンガ&図書」「室内ゲーム」「家庭科・手芸」の5つのクラブ紹介でした。
11月12日には3年生のクラブ見学も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(木)5時間目に、3年3組で研究授業を実施しました。
国語の「人物の気持ちを考えながら読もう」の学習を行いました。
全教員が参観し、その後、討議会を行いました。
授業についてたくさんの意見を出し合い、教員の授業力向上に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31