女子バスケットボール部府総体

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部は本日府総体を高槻市立第9中学校で行っています。結果は48対42で勝利しました。明日はベスト8をかけて樟蔭中と対戦です。強い相手ですが、頑張ってほしいものです。

女子バスケットボール部府総体

画像1 画像1
本日は女子バスケットボール部は高槻市立第9中学校で府総体2回戦です。相手は豊中第16中です。まもなく試合が始まります。

私たちにできること〜防災ALT×図書委員会

「青い鯉のぼりプロジェクト」
 
 今年の夏、防災ALTが東北視察で訪問した宮城県東松島市の「あおい住宅」あおい地区会の会長小野竹一さんから「青い鯉のぼりプロジェクト」についてお話をしていただいたことがきっかけでこの取り組みがスタートしました。東日本大震災で当時5歳だった弟をなくした伊藤健人さんが泥だらけになってがれきに埋もれていた青の鯉のぼりを「津波で命を失った家族4人に想いが届くように、生き残った自分の道しるべになるように」と揚げたのが始まりです。2011年当時、伊藤さんは高校生でした。
今年の24時間テレビで「青い鯉のぼりプロジェクト」が青い鯉のぼりと和太鼓の演奏、花火が夜空を彩り大曲浜から伝えられました。「青い鯉のぼりプロジェクト」は東松島市の復興のシンボルとなり、子どもの日には多くの見学者が訪れています。毎年、大曲浜に揚げられる鯉のぼりは傷んでしまって揚げられなくなり役目を終えるのではなく、しおりとして生まれ変わり多くの人の元に届けられています。
防災ALTと図書委員会でしおり作りに取り組み、「青い鯉のぼりプロジェクト」を多くの人に知っていただけるよう発信していきます。
一緒にしおり作りをしたい人は12月6日(金)放課後に図書室で作業しますのでぜひ参加してください!

画像1 画像1

PTA給食試食会

画像1 画像1
件名: PTA給食試食会

?11月15日(金)保健委員会主催による給食試食会が行われました。
PTA、進藤校長先生のご挨拶から始まり、子どもたちと同じ配膳の方法で給食をいただきました。この日のメニューは栄養もしっかり摂れお腹いっぱいの満足のメニューでした。皆さん、笑顔で完食です。
食後は子ども達の教室へ行き配膳、食事の様子を見ていただきました。その後は育和小学校の栄養教諭の増田先生より中学校給食についてのお話しがあり、日々の栄養の大切さを改めて知ることが出来ました。
初めての試食会でしたが楽しく終えることが出来ました。

保健委員会

11月14日(木)配付物

(3年)・3年4組学級通信 第71号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2年

3年

学校評価