5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

西区PTA卓球大会

1月26日(日) 西区のPTA卓球大会がありました。
 総勢13チームがそろっての大会です。九条北小学校PTAチームは、初戦から勝利をおさめ、リーグ戦は3位となり、そのあとの決勝トーナメントに進出しました。
画像1 画像1

給食委員会の発表

画像1 画像1
 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。劇と動画で給食週間や給食室の仕事について知らせました。九条北小のキャラクター、くじょう君、きたちゃんが登場すると、みんなの顔が笑顔に!
 給食室での調理や後片付けの様子の動画で、調理員さんの仕事の大変さが少しわかったようです。ラッキーにんじんを型抜きして作っている様子には、「わぁ、ひとつひとつ?すごい!」といった声が聞かれました。
 27日から31日は、給食週間です。給食や食べ物の大切さについてあらためて振り返る機会にしたいと思います。

3階廊下の掲示物から

 北校舎3階の廊下の掲示板です。
 4年生の子どもたちが、大阪市立科学館への社会見学へ行ったまとめをしていました。先日の科学館での展示物やプラネタリウムで学んできたことを、パソコンを使ってまとめてあります。写真をうまく配置して、わかりやすい掲示物ができていました。
画像1 画像1

児童集会

今日の児童集会は給食委員会の発表でした。

画像1 画像1

1月保健室前掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の保健室前の掲示物は、
けんこうおみくじです。

保健室にいると、毎日、朝の登校の時間から放課後まで、
おみくじを引く音が聞こえてきます。

また今週は保健強調週間なので、
学校では特に給食前の手あらいをがんばっています。
おうちでも手あらいなどの
インフルエンザや風邪に対する予防をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 【春分の日】
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係