スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

図書館見守り〔昭中れくちゅーる〕

 月曜日から金曜日までの5日間、元気アップボランティアの方が当番を決めて図書館を開館してくださっています。
 毎日、図書館が開いているので読書好きの生徒は毎日通っています。また、憩いの場として活用している生徒もいます。
 たいへん助けられています。ありがとうございます。
画像1 画像1

新入生保護者説明会

 新入生保護者説明会を開催したところ、小学校6年生のお子様を持つ保護者の方が多数来校されました。ありがとうございました。

 5時間目の授業を自由参観していただき、14時30分から1時間足らずの時間で説明をさせていただきました。
 学校長の挨拶に始まり、入学に際しての準備、学校生活の過ごし方、徴収金等の事務手続き、中学校給食、学校元気アップについて各担当より説明を行いました。

 6日(木)16:30〜18:00には標準服の採寸や物品販売が行われます。ご準備よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会と表彰

 修道館杯剣道大会の中学2年男子の部において岡内君が第2位に、中学1年女子の部において川本さんが3位になりました。日ごろからの練習の成果が結果となって実を結びました。これからも引き続き精進をしてください。

 校長先生からは、パン職人さんの例を出しながら「知能」を磨くと「知性」が輝くという話がありました。

 生徒指導主事の先生からは、物を投げることによってガラスが割れたり、壁にひびが入ったりしているので器物破損には気をつけるという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 耐寒スケート

 1年生は大阪プールスケートリンクで耐寒スケートを行いました。
 午前中は指導員の方に講習をしていただきました。最初は歩くのも覚束ない生徒がほとんどでしたが、講習を終える頃には随分上達していました。
 昼食後の自由滑走の時間には、「足が痛い」と言いながらも時間いっぱいまでみんなで楽しく滑る様子が見られました。(1年学年主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会

 1/31(金)5・6時間目に2年生で百人一首大会を行いました。
 実力テストの疲れを吹き飛ばすような活気で、一首ごとの集中力には、百人一首への愛も感じるほどでした。
 激しい戦いでしたが、優勝は1組が勝ち取りました。(2年教員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
生徒会役員選挙(5限)
3/20 春分の日
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試
3/25 春季休業

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定