6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

理科 4年 (5月30日)

今日は電気と光の学習の様子です。
キットを使って、電気の回路の勉強をしていきます。
先生の指示を聞いて、組み立てていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 4年 (5月30日)

外国語の学習です。
今日の天気は、どうでしょうか。
晴れです。サニー
曇りです。クラウディ
雨です。レイニー
それに、4年生で習った地図に合わせて、
今日は九州は雨です。など学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 3年 (5月30日)

昆虫の学習をしました。アゲハ蝶の幼虫がさなぎになりました。
みんなでこれからどうなるかを考えていきました。
そのあと、自分たちで植えたホウセンカの観察に行きました。
芽を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 5年 (5月30日)

今日はリレーの練習をしました。
スタートダッシュで走っていました。
バトンパスも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 5年 (5月29日)

体積の学習をしています。
1立方メートルや1立方センチメートルの学習に合わせて、身近なリットルの学習もしています。
1リットルは、何平方センチメートルでしょう。
また、1立方メートルは、何リットルでしょう。
など学習しています。

1L=1000立方センチメートル
1立方メートル=1000L です。

みんなしっかり覚えてくれることと信じています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度