6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

算数 1年 (5月29日)

数の合成・分解の学習です。
5は、2といくつでしょう。
6は、3といくつでしょう。
その時には、具体物を使って学習します。
今日は、ブロックを使って学習しました。
終わった後、近くの子どもたちで、問題の出しあいをしています。
いろんな経験を積み重ねていくことが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の開催にあたって (5月29日)

令和になってはじめての運動会です。
今年の運動会のめあては
「勝利へ走れ! 光のはてまで全力で」です。
子どもたちの笑顔がいっぱいになるように教職員一同支援してまいります。
ご声援よろしくお願いします。

 日時 令和元年6月2日 午前9時から
 場所 本校運動場

保護者、地域関係者の皆様の応援よろしくお願いします。
なお、当日開門は午前8時10分西門です。

・自転車での来校は、ご遠慮ください。
・観覧席は、児童席の後ろ側です。演技などで児童席が空いている場合は、
ご自分の学年の保護者の方に限り児童席に入ってご観覧いただいてもかまいません。
ただし、児童が戻りましたらすぐに席を譲ってください。
また、児童が移動する際も通路の確保等をお願いします。
・保護者席は立ち見です。椅子やシートなどはご遠慮ください。

みなさまのご協力 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年 (5月29日)

今日は、ポンポンをつけての練習です。
太陽に照らされて子どもたちは、より一層輝いていました。
当日の演技が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1 (5月29日)

昨日が雨でできなかった、練習も含めて今日実施しました。
入場、開会式、歌などをした後、はじめの体操まで行いました。
緊張しながらも頑張った子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2 (5月29日)

応援団の練習です。
団長の指揮のもと、全児童が大きな声で歌ったり応援したりしました。
とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度