6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

体育 5年 (5月22日)

運動会でのフラッグを使った練習でした。
校舎の上から見ている写真です。
とてもきれいにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年 (5月22日)

説明文の説明を学習しました。
頭かつ形
尾かつ形
双かつ形の3つに分類していました。
今の学習は、どの形か聞いてみてください。
ノートも丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 4年 (5月22日)

今日は鑑賞の授業です。
モーツァルトの「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」をきいて、曲想について話し合いました。
二人の歌声による音楽のおもしろさを感じ取ってくれたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 6年 (5月22日)

リレーの走り方の学習をしました。
そのあと、実際に走ってみました。
コーナートップ性を取り入れて走っています。
運動会で成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 3年 (5月22日)

遠足に向けての説明会をしていました。
明日のグループ活動についての説明でした。
海遊館の見所など話を聞いた後、まわり方を確認しました。
チェックポイントの話もしっかりメモにして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度