6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

カブト虫ランドできました。(6月30日)

先週から続々とカブト虫が成虫になってきました。
地域の方のご協力で、写真のようになりました。
カブト虫たちもとても過ごしやすそうで、動き回っています。
地域のみなさん、いつもありがとうございます。
感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会 (6月26日)

研究授業の後、教職員で討議会と、研修会を行いました。
大阪市教育委員会会から、講師先生に来ていただき、ご指導いただきました。英語の指導力の向上のための研修会です。
子ども役になったりしながら、研究を深めていきました。
来年から実施される英語科の指導に向けて、有意義な研修会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 (6月26日)

3年生の教室で、授業研究を行いました。
外国語の授業です。
二人の指導者が、交代しながら指導していきました。
子どもたちは楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 3年 (6月26日)

大阪市の学習をしました。
地図を広げて、場所を探していきました。
あべのハルカスや大阪城など、大阪市の特徴ある建物をしっかり探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 6年 (6月26日)

今日は調理実習をしました。
朝食の計画を立てて作りました。
班で協力して取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度