運動会 全体練習

9月24日(火)

全学年で、閉会式と全学年競技の練習を行いました。

みんなが協力してスムーズに進めることができたので、明日する予定だった応援合戦の練習もすることができました。

毎日、一生懸命練習してきた応援団の人たちを中心に、みんなで大きな声を出して、とても盛り上がりました。

画像1 画像1

セレッソ大阪 観戦招待について

先日お手紙で募集したセレッソ大阪の観戦招待につきまして、残念ながら今回は、住之江小学校は全員落選となりました。

感嘆符 児童の安全確保について

保護者の皆様へ

こんにちは、校長の片山です。保護者の皆様へのご連絡です。
安まちメールや保護者メールにも配信のあった通り、本日午前8時過ぎに住吉区東粉浜2丁目の路上にて、登校中の生徒が男からナイフのようなものを突きつけられるといった事案が発生し、現在男はまだ逃走中との内容で教育委員会からも注意喚起の連絡がございました。
つきましては児童の安全確保のため、1年生から4年生は5時間目終了後。5、6年生は6時間目終了後、自宅地域まとまって下校させ、下校後は不要な外出は控えるよう指導しました。
なお、下校時刻の変更はございません。また「いきいき」も通常通り実施いたします。

各ご家庭におかれましても、お子様が安全に過ごせますよう、以下のような喚起をお願いいたします。
・知らない人に声をかけられても相手にしない。
・危険を感じたら大声を出して逃げる。
・遊びから帰る時間を決めて守る。
・子どもたちだけでの夜間外出はしない。

住之江区PTAソフトボール大会

9月15日 日曜日

住之江区の小中学校PTAの皆さんが、朝からソフトボール大会を行い、熱戦を繰り広げられています。
我が住之江小学校PTAもお父さんと有志の先生方とで他校に負けじと2試合こなし、結果は1分1敗でした、気温に負けないくらいの熱い戦いでした。参加されました皆さん、お疲れ様でした!

女子も男子も保護者の方の参加を募っておられます。未経験の方も大歓迎だそうですので、是非ご参加ください。宜しくお願いします。

校長 片山雅之
画像1 画像1

9月13日(金)ぐんぐんタイム

今日のぐんぐんタイムは、みんなで“すごろく”を楽しんでいました。

ボードも、サイコロも、先生たちの手作りです!

途中、「おはなしサイコロ」を振る、というマスがあり、そこに止まった人はサイコロに書かれたお題についてお話をしていました。

サイコロを振る人に渡してあげたり、お話の内容を一緒に考えてあげたり、微笑ましい場面がたくさん見られました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 臨時休業 登校日
3/24 修了式
臨時休業 登校日