<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

学校協議会

画像1 画像1
 第3回学校協議会を本日19時より開催しました。出席いただいた委員から、貴重なご意見を頂きました。本年度の学校の取組を振り返り、次年度の教育活動に反映させていきます。

 本日、新型コロナウイルス感染症の拡大予防に関して、さまざま報道されています。明日28日(金)に、学校がとる措置について、お子さまを通じて文書にてご連絡します。ご確認いただき、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

学校保健委員会

画像1 画像1
 メディア機器の利用と睡眠の関係について、スライドを使って保健委員の生徒が発表しました。就寝前のメディア機器利用が睡眠に悪い影響を与えることを、アンケート調査や「睡眠日記」によって明らかになりました。
 学校医先生、PTA保健厚生委員、教職員、生徒で意見交流をしました。生徒によると、取組み期間中にメディア機器を使わなかったことで、家族の会話が増えるという効果もあったようです。メディア機器のスクリーンから目を離して過ごす時間を大切にしたいものです。

部活動部長会議

画像1 画像1
 テスト終了後に部活動の部長が集まり、活動時の体調管理について確認しました。
 体調がよくないときは、無理することなく部活動を休むことが大切です。手洗い・咳エチケット・食事・睡眠などに気をつけて、体調管理に努めましょう。

学年末テスト<1・2年生>

画像1 画像1
 今日が最終日で、理科・保健体育・美術のテストをしました。3日間のテストを終えて、明日から徐々に各教科で返却されます。自分の努力の成果をしっかりと振り返り、今後につなげてほしいと思います。

家庭科<1年生>

画像1 画像1
 学年末テストの前には「衣服のはたらき」の単元を学習しました。1年生の教室に向かう階段掲示板に、生徒の衣服のコーディネート作品を貼り出しています。色や柄、上下の組合せに自分らしさを表現しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日(1・2年)
3/24 修了式 登校日(1・2年)
二次選抜出願・面接
新入生物品販売(予定)
3/25 春季休業(〜4月7日(火))
3/26 二次選抜合格発表

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部