<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大阪府公立高校一般選抜<3月11日(水>)

画像1 画像1
 受験する生徒の皆さん。落ち着いて、力を発揮してきてください。
 応援しています!!
 何か不安なことがありましたら、最寄駅にも教員がいますので声をかけて相談してください!

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文部科学省のホームページにある臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)から、一部を紹介します。

 「おすすめキッズサイト」にある「オリンピック・パラリンピック」に関係するサイトです。

 「おすすめキッズサイト」新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介しています。小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。各教科や総合的な学習の時間で使えるコンテンツを見ることができます。(一般社団法人教科書協会)

 「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」(科学技術広報研究会≪JACST≫)

 とても興味深いサイトがたくさんあります。それだけに、視聴時間をあらかじめ決めてから閲覧するようにしてください。

公立高校一般選抜<直前指導>

画像1 画像1
 明日11日(水)は、公立高校一般選抜入学者選抜。突然の臨時休業で学習のペースを守ることは難しかったかもしれませんが、条件はみな同じ。
時間に余裕を持って行動し、落ち着いて答案用紙に向き合ってください。皆さんを応援しています。

卒業アルバムと卒業文集

画像1 画像1
 臨時休業も2週目。学校に、家で時間を持て余している生徒たちの様子が伝わってきては、教員は心配しています。たとえば、時間割に合わせて、家庭学習をしたり、ときには太陽の陽射しを浴びて、縄跳びをしたりするなど軽く運動してみるのはいかがでしょうか。
 ただし、無理はせず、もしも、体調を崩した場合は、学校まで連絡してください。
 さて、卒業式を週末に控え、アルバムと文集が届きました。また、公立高校一般選抜を受験する生徒の皆さんは、明日、9時から個別の直前指導を行います。何か質問等があれば受け付けますので、担当の先生に聞いてください。
画像2 画像2

「学びTAI 」6年間の軌跡(大淀中学校元気アップ本部事業)

画像1 画像1
 「大淀中学校元気アップ本部事業」のコーディネーターの皆さんが、「おおよど学びTAI」の6年間の軌跡をまとめました。(こちらをクリックしてご覧ください)
 この資料を使って、大阪市の代表として大阪府内の実践交流会(於:ドーンセンター)で発表する予定(R2.2.22)でしたが、残念ながら中止となってしまいました。
 発表に向けて作成した資料です。ぜひご覧ください。

  「授業では体験出来ない
    多種多様な学びを
     地域の力で〜」

 大淀中学校元気アップ本部事業で行った「学びTAI」の6年間の軌跡です。ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日(1・2年)
3/24 修了式 登校日(1・2年)
二次選抜出願・面接
新入生物品販売(予定)
3/25 春季休業(〜4月7日(火))
3/26 二次選抜合格発表

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部