<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

キャリア教育<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪企業家ミュージアムの職員による出前授業をしました。
 大阪にゆかりのある企業家の足跡、起業家精神を映像やスライドで学びました。志を持つこと、創意工夫をしながら自分の力で挑戦すること、最後までやり抜くことなど学ぶ点がたくさんありました。

数学の授業<2年生>

画像1 画像1
 「角の関係を見つけよう」(見つけた角の関係を表してみよう) タブレット端末を使いながら、図で示したそれぞれの角の関係について学習をしました。学習ソフトでは、線や図形を簡単に移動することができ、角の関係を理解しやすいようにできています。
 今日は、教育委員会より「学力向上指導実践チーム」の先生にお越しいただき、授業参観後、指導助言をいただきました。

ノーメディアで良質な睡眠を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ノーメディアの取組も最終日。正門では、3年生の保健委員の皆さんが8時前から登校する生徒にノーメディアを呼びかけていました。今回の取組は、今夜の睡眠を明日に記録して区切りとします。ノーメディアの取組を通して、メディアに対する心・意識を変え、行動を変えることで、よき習慣を定着させ、学力向上にもつなげてほしいと思います。

看護実習報告会<11月13日(水>)

画像1 画像1
 本日、9月20日(金)から体育大会(27日)まで看護実習に来られた学生の報告会が行われます。本校での実習が、4人の学生の将来への夢・目標達成への一助となれば幸いです。また、校区にある医療系専門学校と本校との連携が、中学校区の安全で安心なまちづくりに繋がればと願います。
 以下のそれぞれの、項目をクリックすると実習中の記事にジャンプできます。
9月20日(金)看護実習スタート!!
9月24日(火)看護実習(2)
9月25日(水)看護実習(3)
画像2 画像2

部活動<11月12日(火)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後の部活動です。4人の部活動指導員の先生が部活動の指導にあたっています。顧問である担任の先生は進路懇談と教育相談に集中し、生徒たちは内容の濃い練習に取り組んでいます。(写真は剣道部とハンドボール部)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日(1・2年)
3/24 修了式 登校日(1・2年)
二次選抜出願・面接
新入生物品販売(予定)
3/25 春季休業(〜4月7日(火))
3/26 二次選抜合格発表

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部