<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

さくひんてん(1月22日まで開催中)

画像1 画像1
 サポートルームで学習している生徒たちの作品が、大阪市役所の1Fエントランスギャラリーで展示されています。
 この「第57回 大阪市中学校特別支援学級・特別支援学校 生徒作品展」は、22日(水)まで開催中です。時間は、10時から17時まで(土日は16時まで、22日は14時まで)です。お時間がありましたら、ぜひ、生徒たちの作品をご覧ください。

校長面接<3年生>

画像1 画像1
 3年生は、2回目の面接練習(校長面接)をしました。1回目の面接練習よりしっかりと受け答えができていたようです。
 来週には私立高校の出願があります。本番が近づいてきているので、面接練習に挑む表情はいつも以上に真剣でした。

早朝清掃

画像1 画像1
 外壁塗装工事の車両が出入りする通用門付近は、工事警備員が毎朝掃き掃除をされていて、めだったゴミはありません。担当の2年生はさらに丁寧に掃除をしていました。

美術の授業<1月16日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生徒たちが、とても明るくなった美術室で、一生懸命に手鏡の製作に取り組んでいます。完成が近付いてきた生徒、デザインにこだわっている生徒。一人ひとりが世界で1つしかない作品作りに集中しています。

大規模改修工事完成近づく!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の外壁塗装工事も終盤。体育館棟の塗装が終わり、足場が解体され、新しく塗装された壁が朝日で美しく照らされています。工事の完成が近づいてきました。また、美術室などの特別教室では、太陽の日差しとLED照明が相まって、大変明るくなりました。
 3連休明けには、インフルエンザに罹患した生徒が増え、広がりが心配されましたが、大きな広がりは防げているようです。今日も明日も通常通り授業を進める予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日(1・2年)
3/24 修了式 登校日(1・2年)
二次選抜出願・面接
新入生物品販売(予定)
3/25 春季休業(〜4月7日(火))
3/26 二次選抜合格発表

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部