5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

2年生 生活科 ミニトマトの観察

2年生は、ミニトマトを育てています。
小さな花や実がついているものも…
今日は、葉っぱの形、大きさ、色など
しっかりと観察しました。
毎日、水やりをして大切に育てています。
画像1 画像1

3年生 社会見学〜大阪市のようす〜

 3年生は社会科で、「わたしたちのまち」について学習しています。初めに、滝川の校区について調べました。そして、さらに視野を広げ、今日は「大阪市」のようすについて、天満橋にあるOMMビルのスカイテラスから見学しました。
 好天に恵まれた今日は、はるか遠方の山の稜線までくっきりと見ることができました! 東に大阪城、西に中央公会堂や大阪市役所、北にOAP、南にあべのハルカスなど、見知った建物を見つけるたびに歓声をあげていた子どもたちです。学習した地図記号をしっかり使って、白地図にまとめることができました!

 お茶のご準備など、ありがとうございました!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 チョウになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が大切にお世話し、成長を見守ってきたアゲハが、チョウになりました! 朝登校した児童が見つけ、みんな大喜びです。さっそく自由帳を取り出し、羽のもようをスケッチする児童もいました。

 観察した後、みんなで「元気でね〜!」と声をかけ、廊下の窓から空に放してあげました。

感嘆符 2年生のICT活用(6) 生活科 ザリガニの観察

画像1 画像1
ザリガニを観察しました。
タブレットでザリガニを撮影し、
その写真を見ながら、
体の形、色、触った感じなどカードに書きました。
図工の時間には、迫力のある
ザリガニの絵を描く予定です。

令和元年運動会

多数のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算