6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

元気に運動会をむかえるために

画像1 画像1
 運動会が近づいてきました。給食時間の献立一口メモでも「元気に運動会をむかえる」ための3つのポイントを紹介しています。
 1.しっかりねる
 2.朝ごはんをしっかり食べる
 3.水分をしっかりとる
 子どもたち自身で気をつけることもありますが、ご家庭での協力も必要です。3つのポイントに気をつけて元気に運動会当日を迎えてほしいと思っています。

2年生 生活科 まちたんけんをしたよ!

2年生は、生活科の学習で町探検をしました。
酒屋さん、米屋さん、漬物屋さんなど6箇所をグループでまわりました。
滝川小学校の校区をまわり、
地域の特色を学ぶことができました。
また、学育サポーターの方に
付き添っていただき、安全に活動することができました。。
お店屋さん、学育サポーターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯・口の健康教室

6年生の「歯・口の健康教室」がありました。歯科衛生士さんに来ていただき、歯周病や歯・口に関する生活習慣についての話を聞きました。自分の生活をふりかえり、おやつの食べ方や食事のときのかむ回数、歯ぐきの様子を観察し、最後に前歯の歯垢染色と歯みがきをしました。ピンク色に染まった歯を見て歯垢のつき方の様子も確認でき、これからの生活習慣や歯みがきについて考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 変わりピザ

画像1 画像1
 今日の給食は「食パン、いちごジャム、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)」でした。
 ぎょうざの皮を使った変わりピザは毎回大好評な献立です。4年A組の人に感想を聞いてみました。
さらに読む

滝川音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、滝川女性会の方をお招きして1,2年生が滝川音頭を教えていただきました。初めて踊る1年生でしたがとても上手になりました。2年生は、昨年教わったことを思い出してしっかりと踊ることができました。滝川女性会のみなさんありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算