あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

第37回 卒業式を挙行しました(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さく可愛らしかった1年生の子ども達が、大きくたくましく成長し、小学校を巣立っていきました。新しい世界で、また素晴らしい出会いをして、より魅力のある人へと成長してほしいと心から願っています。

第37回 卒業式を挙行しました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生による呼びかけ「喜びと別れの言葉」では、学校や地域への感謝とともに、いつもあたたかく見守り育ててくださった家族のみなさんへ、大きな声で「ありがとう」を伝えました。
 また、教職員からささやかではありますが、卒業生へのメッセージと「♪ビリーブ」の歌をプレゼントしました。そして最後に、卒業生と教職員で気持ちを込めて、宮原小学校の校歌を歌いました。

第37回 卒業式を挙行しました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(水)
 爽やかな青空が広がり、あたたかい春の日差しがつつむ今日、第37回 卒業式を挙行しました。新型コロナウィルスのため学校が休業となり、卒業式はどうなるのかと心配されましたが、6年生の117名が全員出席することができました。
 卒業証書の授与では、担任の先生が一人一人の児童の名前を呼び、校長先生から証書をいただきました。舞台の上でふりかえった卒業生はたいへん立派で、小学校生活6年間での成長が感じられました。
 校長先生の式辞では、6年生が秋から取り組んできた「7つの習慣」の学習にふれ、「自分のことだけでなく、周りの人のことも考えられる人になってくれることと願っています。」と、卒業生の未来へのエールが贈られました。

みやはらニュース

画像1 画像1
 明日はいよいよ、卒業式となりました。卒業する子どもたち、そして、保護者の皆様に心からお祝いを申しあげます。在校生のポスターと5年生の花のアーチが心を込めてお祝いをします。それでは、玄関の写真をご覧ください。ご卒業、おめでとうございます。

卒業式の準備をしました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂では、それぞれのご家庭に1脚ずつの長イスを用意しました。舞台の上の飾りつけをし、紅白幕を張って、卒業式の会場ができあがりました。
 明日の朝、久しぶりに登校してくる6年生を迎えるのが、とても楽しみです。素晴らしい門出の日になることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食修了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校からのお知らせ