ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

重要 【再度掲載】23日(月)、24日(火)の登校について

1〜5年生は23日(月)、24日(火)が登校日になります。
登校については両日とも以下の通りとなります。

【登校時刻・学習時間】

国道25号線より北側に住む児童
 登校    8:30〜8:45
 学習時間  8:45〜10:15
 下校   10:15〜

国道25号線より南側に住む児童
 登校   10:30〜10:45
 学習時間 10:45〜12:15
 下校   12:15〜

【服装】

標準服・黄帽

【持ち物】

ランドセル・上靴・エプロン(学校のものを借りている人)・荷物持ち帰りのふくろ(必要な人)・図書の本(学校の本を借りている人)

【その他】

休業前にお渡しした学習プリントは、学校に持ってくる必要はありません。各ご家庭で活用ください。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、卒業式を終えることができました。
子どもたちは、本当に立派にやり遂げることができました。
卒業式を持ちまして、6年生は平野小学校の児童ではなくなります。しかし、本校は子どもたちにとって永遠の母校です。これからも変わらぬ平野の教育を実践していきます。
6年生の皆さんは、これから中学生ですね。小学校で学んだことを土台に、さらに成長してください。
保護者の皆様におかれましては、6年間にわたり平野小学校の教育にご理解、ご協力いただきありがとうございました。これからも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った、子どもたちの元気な姿です!
でも、今日は卒業式当日。

話したいことはたくさんありましたが、朝から卒業式の特訓です!

小学校6ヶ年の教育課程を経た今日の晴れ姿を、言い訳なしに見てもらわなければなりません。

子どもたちも教職員も、朝から全力です!

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呼びかけも短縮し、在校生の出席もありません。当初の予定を大きく変更しての卒業式となります。

それでも教職員一同、これまでと同じように素晴らしい卒業式にしたいという気持ちに変わりはありません。

保護者の皆様も、最高に大きな拍手で、子どもたちの門出を祝ってあげてください!

卒業式予行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野小学校では、児童不在の中、教職員のみで卒業式準備および卒業式予行を行いました!

準備にも予行にも子どもの姿がないというのは、学校長以下全教職員はじめての経験です!

子どもたちの練習時間もありません、どうすれば混乱なく思い出に残る式にできるか、みんなで知恵を絞ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針