令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

昔遊び(1年)4

 「紙てっぽう」です。

 新聞紙でよく作っていたことを、思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)3

 続いて「こま回し」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)2

 続いて「けん玉」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、“大阪区民カレッジ”の皆さんが学校に来ていただき、1年生の子どもたちに『昔遊び』を教えていただきました。

 60名近い方々に、昔よく遊んでいた「こま」「けん玉」・・・など6種類の遊びを紹介してもらいました。

 少しずつですが、その様子を紹介します。

 まずは「あやとり」の様子です。

2月になりました! 2月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年で一番寒い2月になりました。

 今日の朝会では、「節分」と「立春」の言葉から、暦の上では、冬から春に季節が変わる節目であることを話しました。

 最後に協力委員の子どもたちが、今週行う『あいさつ週間』についての話をしました。

 寒い時期ですが、あいさつをしっかりとして、心温かい一週間にしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ