6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

日吉連合新年互礼会 1月12日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、高台連合に続き、日吉連合町会の新年互礼会が開かれました。

西区や浪速区の各町会長にも集まっていただき、盛大に行われました。

カラオケ大会やビンゴゲームもあり、とても楽しい一時でした。

今年も各連合町会と共に日吉小学校も頑張っていきたいと思いました。

ご招待いただき、本当にありがとうございました。

健康おみくじ 1月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前に『けんこうおみくじ』が掲示されているのを、ご存じですか・・?!

 1番は大吉…「あいさつを元気にすると、一日中楽しい気持ちで過ごせそう」といった感じです。

 みなさんも一度、運だめしをしてみてくださいね!

だるま落とし(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が教室で、昔懐かしい遊びをしていました。『だるま落とし』です。

 勢いをつけてねらわないと、全部がくずれてしまう『だるま落とし』。くずれる度に歓声が上がっていました。

 たぶん、こういう遊びをご家庭ですることはないかな・・と思いますが、やっぱり伝承遊びとして、子どもたちにも受け継いでほしい遊びの一つです。

キャラクターあてクイズ 1月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期最初の児童集会で、集会委員による『キャラクター当てクイズ』でした。

 1.ロボット
 2.ポケットがある
 3.ネズミがきらい
正解は・・・『ドラえもん』といったクイズです。

 ほとんどの班が全問正解!子どもたちにとっては、簡単だったかもしれませんね!

3学期の始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お年玉で、マリオのゲームを買いました。」
 「インフルエンザで、ずっと寝てました!」

 教室の中では、子どもたちのいろんな話で盛り上がっていました。

 冬休みの宿題の話をしているクラスもあれば、書き初めを掲示していたり、3学期の係を決めているクラスもありました。

 どのクラスも3学期がスタートしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ