5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、コッペパン、マーマレード、牛乳でした。カラッと揚げたあじを絞ったレモン汁で作ったマリネ液で和えました。魚が苦手な子も食べやすかったようです。今日から全国学校給食週間です。大宮小学校では来週1週間取り組みます。調理員さんが給食週間と節分の掲示をしてくれています。
画像2 画像2

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ポンポンを持って颯爽と登場!大きな拍手をもらいました!!

証券会社の体験です。

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
怪しいものではありません!黒いネットを顔にかぶっているのです!!
お寿司の握り方もなかなか様になっています!

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、「寒い季節を快適に」の学習で換気をすることによってどのように気温や湿度が変化するかを調べました。
また、何のために換気が必要なのかも合わせて考えました。

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テレビ局でカメラマン体験。まだまだパビリオンをまわります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革