あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

新しい水槽の寄贈式をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日
 以前に「みやはらニュース」としてお知らせしたとおり、3月13日に新しく大きな水槽を地域の事業所からいただきました。今日の登校日に合わせて事業所の代表の方にお越しいただき、5年生の代表委員会の児童も参加して寄贈式を行いました。
 プレゼントしていただいた大きな水槽は、光の池の横に設置されています。きらきらと光る水の中には宮原小学校のキャラクターの焼き物が入っていて、その上を引っ越しをしてきた金魚たちがスイスイと泳いでいます。 

登校日「みんな元気!」(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子
 クラスを半分ずつに分けて、久しぶりに自分たちの教室に入ります。先生の指示を聞いて、荷物をどんどん整理していきました。

(上)1組
(中)2組
(下)3組

登校日「みんな元気!」(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半の時間に合わせて、2年生と4年生が登校してきました。

2年生の様子
(上)1組
(中)2組
(下)3組

 それぞれの教室では、学習したワークや図工の作品を返却していました。一年間の学習の成果に、子ども達も満足げな様子でした。

登校日「みんな元気!」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子
(上)5年生は理科室、家庭科室、図工室でクラスごとに集まりました。
(中)教室ではそれぞれの担任の先生から、手紙の配布と作品の返却がありました。
(下)図工の作品をまとめたり、教室に残った荷物をまとめたりしました。

登校日「みんな元気!」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子
(上)3年生は図書室、音楽室、多目的室でクラスごとに集まりました。
(中)教室では学習したワークや、図工の作品を返してもらいました。
(下)待っている間は、大きな作品ぶくろに絵を描いたり、プリントをしたりして待ちます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食修了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校からのお知らせ