TOP

登校日(3月23日)

 明日24日も今日と同じで、8時30分までに登校します。
 修了式は、放送で行います。短い時間ですが、今年度の通知票を受け取り、1年間を振り返ります。春休みのよりよい過ごし方について、ご家庭でも話し合っていただきますようお願いします。新年度の入学式、始業式については、改めてお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日(3月23日)

 教室に残っていた作品や春休みの課題、配付物などたくさんの荷物を整理してかばんに入れて帰える準備をしました。児童は大切なお話を集中して聞き1時間の活動ですが、生き生きとした様子を見て安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日(3月23日)

 手洗いをしてから教室に入り、机の間隔をあけて座ります。マスクの着用で友だちとの会話もいつもよりは、控えめにして先生のお話を聞きました。友だちと過ごすひと時を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日(3月23日)

 久しぶりの登校で、子どもたちはとても嬉しそうな表情で校門を入ってきました。感染防止のため適度な間隔をあけて各教室へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(再掲載)3月23日(月)、24日(火)を登校日

臨時休業中において、保護者、ご家庭の皆様には、ご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。3月23日、24日の登校については、変更はありません。以下の通りです。

◎ 3月23日(月)、24日(火)を登校日とします。
◎ 登校時刻は、通常通りに8時30分までに集団登校してください。
◎ 下校は9時30分ごろを予定しています。
  (学級によっては、多少は伸びることもあります。ご了承ください。)
◎ できるかぎりマスクの着用をお願いします。
◎ 登校したら、必ず手洗い・うがいをします。
◎ 2年は3教室に、3年・4年は、各2教室ずつに分けて対応します。
◎ 持ち物は、手提げカバン・連絡帳・筆箱・上履き・荷物を持ち帰る袋です。
  (未返却の図書室の本がありましたら持たせてください。)
◎ 登校日に、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合は、家庭での休養をお願いします。(臨時休業中の登校日であるため、欠席にはなりません。)
 
 今後も状況により、連絡事項や変更が生じましたらホームページ、はなまる連絡帳メールでお知らせしますので、ご確認ください。

 何卒よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 登校日・修了式
3/25 春季休業日
3/26 春季休業日
3/27 春季休業日

学校だより

給食だより

校長経営戦略予算

配布文書

安全マップ

学校安心ルール